ジョージア大使のSNS活用法とは―ティムラズ・レジャバ氏(月刊『宣伝会議』「私の広告観」出張所)

月刊『宣伝会議』では、社会に大きな影響を与える有識者が、いまの広告やメディア、コミュニケーションについて、どのように捉えているのかをインタビューする企画「私の広告観」を連載中。ここでは「私の広告観 出張所」として、インタビューの一部や誌面では掲載しきれなかった話をお届けします。今回登場するのは、駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバさんです。

ティムラズ・レジャバさん
駐日ジョージア大使。ジョージア出身。1992年に来日し、その後ジョージア、日本、アメリカ、カナダで教育を受ける。2011年9月に早稲田大学国際教養学部を卒業し、2012年4月キッコーマンに入社。退社後はジョージア・日本間の経済活動に携わり、2018年ジョージア外務省に入省。2019年に在日ジョージア大使館臨時代理大使に就任し、2021年より特命全権大使。

Q1. Twitterでも積極的に発信されているかと思います。SNSの価値とはどのようなものだと思いますか?

TwitterなどのSNSは、発信だけでなく情報の集約装置にもなります。大使館では日本国内で起こっているジョージアの情報を日々集めていますが、それでもすべての情報を追い切れるわけではありません。
フォロワーの皆さんは、私がジョージアに関する情報を集めていることを知ってくださっているため、Twitterのリプライで見つけた情報を共有してくれています。例えば、『日本のある地域でジョージアの名産品を扱ったイベントが開催されている』『テレビでジョージアが紹介されていた』といった情報などです。このような情報はとても重宝しています。

Q2. レジャバさんにとって、「言葉」の魅力とは?

ジョージアには独自の言語と文字があり、それがジョージア人にとっては大切なアイデンティティのひとつになっています。
また、ジョージアの13世紀の有名な詩の中に「複雑なものをコンパクトに、簡潔に伝える」という教えがあり、ジョージアでは子どもの頃からこの教えを聞いて育ちます。これは、広告などのキャッチコピーと通ずる考え方ではないかと思っています。いかに簡潔な言葉で適切に伝えられるか、そこに言葉の魅力を感じます。日本には“言霊”という考えもあると思いますが、言葉には秘められたパワーがありますよね。

ティムラズ・レジャバさんのインタビュー記事は、月刊『宣伝会議』2023年6月号に掲載。

Amazonでの購入はこちら

月刊『宣伝会議』では、社会に影響を与える有識者の方々に、広告やメディア、コミュニケーションについて、どのように捉えているかを聞く、連載企画「私の広告観」を連載中。2022年12月分より「アドタイ出張所」という形で、アドタイで一部を紹介しています。
月刊『宣伝会議』デジタルマガジンでは、本連載の過去10年分の記事を含め、10年分のバックナンバー全記事を閲覧可能です。

宣伝会議デジタルマガジンでの購読はこちら


 

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ