ChatGPT×食べログ AIのハルシネーションを回避

レストラン検索・予約サイト「食べログ」や販売支援サイト「価格.com」を運営するカカクコムは、これら両サイトでのChatGPTプラグインの提供を開始した。食べログシステム本部長の京和崇行氏に話を聞いた。
(本記事は月刊『宣伝会議』8月号巻頭特集に掲載されているものです。)

「日本初」の提供に向けて即座にウェイトリストに登録

カカクコムは5月6日、「食べログ」の新たな取り組みとして「ChatGPT」向け機能拡張ツール(ChatGPTプラグイン)の提供を開始した。ChatGPTで本プラグインを有効にすることで、食べログでネット予約が可能な店舗の空席情報を、指定した条件に合わせて簡単に検索できるようになる。

OpenAI社がプラグイン機能を公開したのは2023年3月23日。当初はα版として一部のユーザーのみだったが、6月14日現在、すべての有料会員ユーザーに機能が開放され、β版がリリース。OpenAIが開発したWebブラウザとコードインタープリターのほか、ExpediaやOpen Table、Shopify、Slackなど、現時点で約450以上のサードパーティ製プラグインも利用可能となっている。

社内の横断プロジェクトとして生成AIの活用・開発を進めてきたカカクコム。食べログシステム本部長の京和崇行氏によると「3月にChatGPTプラグインの機能が発表されてから即座にウェイトリストに登録し、開発に取り組んだ」といい、並行して仕組みづくりや各部署での調整を行った上で、“日本初”のプラグインリリースを実現した。


画像 ChatGPTに対して希望のエリアや料理ジャンル、予約したい日時や人数を指定することで、ネット予約の空席がある店舗の候補を提示。また、ChatGPTの検索結果から食べログに移動してネット予約を完了できる。
ChatGPTに対して希望のエリアや料理ジャンル、予約したい日時や人数を指定することで、ネット予約の空席がある店舗の候補を提示。また、ChatGPTの検索結果から食べログに移動してネット予約を完了できる。

プラグインとしての導入で生成AIの課題を解決

現時点で、生成AIに関する課題は大きく2つある。ひとつは「情報の最新性」、もうひとつは「ハルシネーション(もっともらしいウソ) の回避が難しいこと」だ。

「ChatGPTがリリースされた時、飲食店の検索を試してみる人が多くみられました。そうすると、すでに存在しない店や架空の店が表示され、“役に立たない”と判断する人もいた。プラグインを使うことで、これらの課題を解決することができるのです」。

GPT-3・GPT-4ともに学習期間は2021年9月まで。しかし「食べログ」を基にすることで、直近の情報を得ることができる。

またハルシネーションの回避に重要なポイントが、「ChatGPT自身が答えを考えるかどうか」。プラグインではユーザーの入力情報に対して「食べログ」が情報を返し、それを基にChatGPTが要約している形なので、架空の文章が生み出されることは防げる。

「特徴は、“食べログがChatGPT を使う”のではなく、“ChatGPTが食べログを使う”という点にあります。先述のメリットだけでなく、最も大きいのはコストの問題です。ChatGPTを他のシステムから呼び出すためには、APIリクエスト数に応じた費用がかかりますが、プラグイン自体のランニングコストは無料。toC向けに導入していく『食べログ』規模での利用を鑑みると、この手法がベストでした」。

「事前の想定以上に、ChatGPTを通して予約まで進むユーザーも一定数出てきている」と京和氏。…

advertimes_endmark

…この続きは月刊『宣伝会議』8月号で読むことができます。

『宣伝会議』8月号(6月30日発売)


特集
生成AIと広告・マーケティング

〇生成AI業界の激震
OpenAIの躍進でGoogle・Amazonが追走へ
岩元直久

〇私はこう考える!生成AI、マーケティングへの影響
・電通デジタル 山本 覚
・博報堂DYホールディングス 安藤元博
博報堂テクノロジーズ 福世 誠
・サイバーエージェント 毛利真崇
・ビデオリサーチ 藤森省吾
・ADKマーケティング・ソリューションズ 竹下伸哉

〇2度の「冬の時代」を経て
人手至上主義からデータ至上主義へ
山根宏彰

〇企業・自治体コミュニケーションにおける活用事例
カカクコム、カイト、町田市役所

〇「開発」「利用」の2段階で考える
知っておきたい、法律問題の基本
福岡真之介

マーケター・クリエイターのChatGPT活用術
〇マーケティングの未来を拓くChatGPT
次世代のアイデアプロセスとは
note 津隈和樹

〇顧客の解像度を高めるための利用
ChatGPTを使ったユーザーリサーチ術
ブランディングテクノロジー 黒澤友貴

〇時代、空間を超えた創造性を発揮
ChatGPTと新しい時代の伝え方を探る
フジテレビ 清水俊宏
〇「翻訳」に「あいまい検索」まで
電通グループクリエイターのChatGPT活用術
電通グループ 児玉拓也


特別企画
まもなくスタート!第61回宣伝会議賞

日本製鉄/プラスアルファ・コンサルティング


シリーズ特集
宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

〇リアルだからこその価値を最大化!
「イベント企画・体験デザイン」の新しい基本
金田実里/明円卓


この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ