※本記事は8月1日発売の月刊『宣伝会議』9月号の転載記事です。
ヤマト インターナショナル
執行役員
マーケティングコミュニケーション
部長
長尾享諭氏
OMO施策に効果 約40年ぶりのテレビCM
カジュアルブランドを運営するアパレルメーカー、ヤマト インターナショナル。前身となる盤若商店は1937年大阪で創業した。15人の従業員と10台のミシンから始まり、創業当時の志を受け継ぎ、「ものを創り 人を創り お客様と共に心豊かな毎日を創る」というミッションのもと、その時代のライフスタイルに相応しい服を創り続けてきた。
ワニのロゴのワンポイントが印象的な同社の基幹ブランド「クロコダイル」は1960年代、日本に“カジュアルウェア”という概念がまだ浸透していなかった時代から、上質でベーシックなカジュアルウェアを提供してきた。1980年代前半には当時の阪神タイガースの主力選手を起用したテレビCMが話題となった。
そんなクロコダイルは、2021年にさらなる市場拡大を目指しリブランディングを実施。2023年に日本国内での販売開始から60周年を迎え、新たなブランドイメージの訴求と認知拡大に向け、今回約40年ぶりにテレビCMを制作した。
スマホアプリをリリース DL数は50万を突破
クロコダイルはGMS(総合スーパー)を中心に全国880店舗を展開している(2022年8月現在)。同社マーケティングコミュニケーション部長の長尾享諭氏は8年前に同社へ参画。
これまでアナログが中心だった同社のマーケティング活動を、アプリを中心としたテクノロジーを駆使しOMO戦略を推進した。多くの店舗を抱え、リアルでの顧客接点が多い利点を生かし、来店したロイヤルティの高い顧客へ店舗スタッフが会員化のメリットを訴求した。「最初はお客さまの身近なLINE公式アカウントの運用など、ハードルの低いコミュニケーションツールを用いてアプローチを実施、2020年にはスマートフォンアプリをローンチし、現在は50万ダウンロードを突破しました」(長尾氏)。
市場拡大を目指し“大人世代”向けリブランディング
2021年に実施したリブランディングも今回のテレビCM放映の大きな後押しとなった。ブランドのメインターゲットは60代前後の男女だが、長尾氏はターゲット層について「現在、定年退職が延長され60代の男女がまだまだ社会で活躍する時代となる中で、ONもOFFも活動的な人々が求めているのは、周囲から浮くことのない若々しさと年相応の落ち着きや洗練感、社会適性がありながらも個性を発揮できるスタイルです」と説明。そうしたこれからの“大人世代”をターゲットに、2021年秋冬シーズンにリブランディングを行った。
……この続きは8月1日発売の月刊『宣伝会議』9月号で読むことができます。
『宣伝会議』9月号(8月1日)発売
- 特集
- SNS時代 新しい「ブランド」のつくられ方
- 〇話題をつくり続けるリップモンスターメイク欲の刺激は「場づくり」が鍵
- 花王
- 〇カンロのZ世代プロジェクト「透明なハートで生きたい」の波及効果
- カンロ
- 〇あえてマーケットインの思考から脱出 技術への驚きが拡散を生んだ「冷やし中華」
- ニチレイフーズ
- 〇スマホを意識し、縦型動画にも挑戦「カロリーメイト」受験生応援CM
- 大塚製薬
- 〇100周年を迎えた森永製菓「マリー」10のコラボで話題を拡散
- 森永製菓
- 〇求められるのは新しい「暮らしの指針」4Sでディープ&ストロングなブランドをつくる
- 熊本県立大学 丸山 泰
- 〇無意識・無目的のザッピングのなかでブランドはどう形成されるのか?
- 電通 宮前政志
- 〇顧客起点からライフ起点へそれぞれの「リチュアル」に寄り添う体験を
- アクセンチュア 野田慎太郎
- 〇2億人以上がプレイする「Roblox」を活用世界のα世代とつながるHonda Rewired
- 本田技研工業
- 〇グローバルのハブとなりブランドを向上「KUBOTA FUTURE CUBE」の戦略
- クボタ
- 〇SNS経由のエントリーが10%自社の革新性をふるまいを通して伝える
- USEN-NEXT HOLDINGS
- 特集2
- 「動画」×SNSで話題をつくる、売上につなげる!
- 特別企画
- まもなくスタート!第61回宣伝会議賞
- 青山Marketing Collection
- シリーズ特集
- 宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本
- シーンに合わせたコンテンツ戦略!SNSとクリエイティブ