本記事は9月29日発売の『販促会議』2023年11月号 に掲載している特集「新たな消費の立役者いま、起用したいインフルエンサー40組」の転載記事です。
購入はこちらのAmazonリンク から
コロナ禍の影響で、カラオケ業界は転機に直面している。家族や友人と楽しむイメージが強かったことから、感染対策の観点からおよそ3年間、カラオケから遠ざかってしまった人や、その楽しみ方を忘れてしまったという人も少なくない。そこで、カラオケ業界を再び活気づけるため、「JOYSOUND」を展開するエクシングは、通称「エモカラ」プロジェクトを開始した。
施策では、TikTok上で公開されるドラマシリーズと、歌唱キャンペーンの2つを展開。ドラマシリーズではインフルエンサーを活用し、カラオケと疎遠になっていた人との接点づくりを心がけた。本記事ではキャンペーンを担当した、エクシングの山里氏と長井氏に施策の制作背景を聞いた。
利用機会の減少が契機に 視聴者の“共感”がキーワード
今回開始したTikTokでのドラマシリーズは、コロナ禍でカラオケの利用機会が減ってしまった20代後半から30代前半をターゲットに、カラオケ市場全体の回復を目指すことを目的としている。学生時代にカラオケを楽しんだ経験のあるターゲット層に対し、ドラマを通じて再びカラオケを楽しむきっかけを提供することで、業界全体に新たな活気をもたらすことが狙いだ。
一方、同じく実施する歌唱キャンペーンは既存層をターゲットに、さらなる積極的な利用やJOYSOUNDの指名利用の促進を狙う。平成時代にリリースされた曲を課題曲として用意し、楽しいカラオケ体験を再発見してほしいと山里氏は話す。
そして、ドラマは、2~3分で視聴できる短尺の縦型ショート動画として、TikTokで展開を開始。山里氏によると、数あるメディアの中から、視聴者の“共感”を生み出すためTikTokを選んだという。「今や若い世代の多くが日常的に利用しているTikTok。その中でも、縦型ショートドラマの閲覧は近年増加傾向であるとわかりました。短い時間で高い満足感を得られる点が特長。今回の施策を行うには、最適な手段だと考えました」(山里氏)。
さらに、ドラマでは視聴者の日常生活に密着したストーリーを配信することで“自分も同じように行動してみよう”と、生活者自身と結びつけやすい状況が生まれるよう図ったという。
この記事を読んだ方におススメの記事
タイアップ
-
ぐるなび、エプソン販売
ぐるなびとエプソンが飲食店で展開する「ミセメディア」 石川県と初の展開、1月15日から
-
ヒビノ、CHホールディングス
ヒビノとCHホールディングスが業務提携で融合 広告映像分野のトップを目指す
-
読売広告社 Pers
読売広告社、新ブティック「Pers」を結成 経営課題に多角的な「視点」で応える
-
RIGHTUP inc.
アスリート出身のクリエイターが活躍するRIGHTUP スポーツ関連に強み
-
フロンティアインターナショナル
フロンティアインターナショナル、企業理念を刷新 生活者の「未体験」を創造する企業へ
-
株式会社タノシナル
社員が没入! 心を揺さぶる「表彰式」成功のヒミツ
-
ユース・プラニング センター
今までのプレスリリース配信サービスと一線を画す Press Campが実現する“コスパ”の高いPR活動
-
ヒビノ/CHホールディングス
「バーチャルプロダクション」で映像制作にメリット ヒビノとCHの連携加速
-
Hakuhodo DY ONE
「サステナブルなマーケティング」がもたらす持続的な成長のあり方 Hakuhodo DY ONEが研究発表
-
Uber Japan
Uber Eatsユーザーへのサブウェイ限定商品の認知を引き上げたUber広告の実力
-
オン・ザ・デスク・インターナショナル
「広報クリエイティブ」の専門家集団がつくる 高クオリティ広報誌の訴求力
-
TikTok for Business Japan
花王のヘアケア事業が躍進 変革における市場戦略とTikTok重視の背景