『宣伝会議のこの本、どんな本?』では、弊社が刊行した書籍の、内容と性格を感じていただけるよう、本のテーマを掘り下げるような解説を掲載していきます。言うなれば、本の中身の見通しと、その本の位置づけをわかりやすくするための試みです。
今回は、五島列島なかむらただし社 コピーライター/クリエーティブディレクター 中村直史氏が、『言葉からの自由 コピーライターの思考と視点』を紹介します。
嘘なく書きたい。書評というものは、結局ほめることが前提だから、隠れたお世辞がまぎれこみがちです。著者が知人の場合はなおさらです。僕もこの『言葉からの自由』の著者を知っています。それでも、この書評にテクニックで上手く隠されたような嘘やお世辞は許されません。なぜならこの本を読んでしまったから。あらゆる小賢しさと戦って、言葉の高みに向かうことを繰り返し問いつづけるこの本をつきつけられてしまったからです。嘘なく書きたい。
コピーライターにとって「書ける」ようになることは、同時に、より「書けなく」なっていくことだと思います。経験を重ね自分の中の「いい」の基準が高くなるほど、「書くべきではないこと」も増えるからです。いいものを書いている人は、膨大な「書かなかったこと」に支えられている。どんな言葉たちを、どんな表現たちを拒否し、捨ててきたかが、その一言の確からしさときらめきをつくっている。
だから、書く人は、書けないことと戦い続けなければいけない。それらたくさんの書けないことを乗り越えて「この言葉なんだ」にたどりつく技術と意志を手に入れつづけるしかない。なんども打ちのめされながら。
けれどどこかでこの戦いをあきらめるときがある。クライアントのせいにしたり、時間のなさのせいにしたり、もしくは、ただ自分に甘いという理由で。
僕もまたその一人だと冷や汗をかいた。なんとなく書けるようになった気でいて、まあこんなもんだろう、で答えを出していないのか。みんなが納得しやすい、同じような落とし所で納品し、満足したふりをしているんじゃないか。いや、そうなっている。恥ずかしいけれど、いつか自分の書けなさにもがき苦しんでいた熱量を忘れて、安全地帯で書いているんだと思う。
より書けなくなることは苦しい。めんどくさい。でも、書けないことを捨てたら、書き手としては死んだのだと思う。それの何が悲しいって、書けなさを乗り越えて「こんな自分でも、こんなものを書くことができたぞ」というふるえるような喜びもまた失っていることだ。
もういちどあらためて、書けないという不自由さの中に身を投じたい。より書けなくなっている自分を発見して、いいぞ、それでこそ書いていることだと思いたい。それでも力を尽くして、書けなさの一つひとつと向き合って、書きたい。書けないくるしみを捨てなかったから自分の言葉にたどり着けたんだといつか言いたい。
この本には、渾身の力で、より書けなくなる道筋が書かれてありました。でもそれは、たくさんの書けなさを乗り越えていく道でもあるはずです。一人ひとりがそれぞれの書けなさの向こうに行こうぜと呼びかけている。ここまで示されて、ここまで問われて、ぼくには無理かも、で済ませられるわけがない。今日のこの気持ちを忘れないために、この本を仕事部屋の視界の中に置いて、もういちどトライしてみようと思います。
『言葉からの自由 コピーライターの思考と視点』
三島邦彦著
定価:2200円(税込み)
この本に書かれているのは、「コピーライター」という名刺を持った日から現在に至るまで、「コピーライティング」について三島氏が考え、実践してきた数々の「思考のかけら」。「言葉を考える」「言葉を読む」「言葉を書く」「そして、言葉を考える」という4つの章から構成されています。これらについて、三島氏は日頃考えていることを惜しみなく書き綴りました。しかし、そこに書かれているのは、コピーライティングの作法でも手法でもありません。さらに言うならば、書き方の技術でもありません。コピーライターとして16年のキャリアを積んだ現在の三島氏ならではのフォーム、そして言葉に向かうときの心構えです
この記事を読んだ方におススメの記事
タイアップ
-
インテージ・NTTドコモ
ブランドを効果的に伝え、顧客への定着を図るプロモーション戦略とは?
-
インテージ・NTTドコモ
これまで以上の売上成長、話題化を図るプロモーション戦略とは?
-
スポティファイジャパン
Spotify広告のテレビCMを上回る効果! 資生堂が築いた若年層とのポジティブなつながり
-
MMOL Holdings
AIが解決するインターナルブランディング推進の壁とは
-
チェク・ジャパン
DX化における、効果的なデジタルマーケティング・デジタル広告とは
-
Mimi Beauty
Mimi Beauty×Glowdayzのタッグで実現韓国コスメ、日本市場における成功への道筋
-
プラップノード
「広報の成果が見えにくい」の解決にはゴールへの道筋の見える化を
-
ミニラクリエイティブ
“ポジショニングありき”が成功の鍵! 大ヒット商品に学ぶ、企業ブランディング
-
ジャパン通信社
“勝てる広報”は己を知ることから! 効果的なクリッピング術のコツ
-
Cyber AI Productions
撮影当日に即配信「極AIお台場スタジオ」が叶える新しい広告
-
トレジャーデータ
AIの活用で顧客体験が大きく変わる 進化を続けるトレジャーデータのCDP
-
フロンティアインターナショナル
「価値ある体験」をグループで生み出すフロンティアインターナショナルの原動力
-
ぐるなび、エプソン販売
ぐるなびとエプソンが飲食店で展開する「ミセメディア」 石川県と初の展開、1月15日から
-
ヒビノ、CHホールディングス
ヒビノとCHホールディングスが業務提携で融合 広告映像分野のトップを目指す
-
読売広告社 Pers
読売広告社、新ブティック「Pers」を結成 経営課題に多角的な「視点」で応える
-
RIGHTUP inc.
アスリート出身のクリエイターが活躍するRIGHTUP スポーツ関連に強み
-
フロンティアインターナショナル
フロンティアインターナショナル、企業理念を刷新 生活者の「未体験」を創造する企業へ
-
株式会社タノシナル
社員が没入! 心を揺さぶる「表彰式」成功のヒミツ
-
ユース・プラニング センター
今までのプレスリリース配信サービスと一線を画す Press Campが実現する“コスパ”の高いPR活動
-
ヒビノ/CHホールディングス
「バーチャルプロダクション」で映像制作にメリット ヒビノとCHの連携加速
-
Hakuhodo DY ONE
「サステナブルなマーケティング」がもたらす持続的な成長のあり方 Hakuhodo DY ONEが研究発表
-
Uber Japan
Uber Eatsユーザーへのサブウェイ限定商品の認知を引き上げたUber広告の実力
-
オン・ザ・デスク・インターナショナル
「広報クリエイティブ」の専門家集団がつくる 高クオリティ広報誌の訴求力
-
TikTok for Business Japan
花王のヘアケア事業が躍進 変革における市場戦略とTikTok重視の背景