AIがもたらす構造変化で、マーケターの介在余地はなくなるのか(横山隆治)

――この先の20年間において、どのような変化が起きるか、どのような変化を起こすべきかについて、下記からテーマをひとつ選び、そのように考えた背景について、教えてください

  • マーケティング: チャネル・流通・購買、消費・利用、および広告、メディアビジネス)
  • クリエイティブ: 商品・プロダクトなどのサービスデザイン、コミュニケーションにおけるクリエイティビティ
  • テクノロジー: マーテク、アドテクに限定せず、社会や個人の活動全体の可能性をひらき、生み出すもの
  • サステナビリティ: 狭義の環境問題に限定せず、社会や個人の活動全体を維持改善していくもの

AIによってマーケティング活動は、課題抽出、プランニング、実行が自動的に最適化されることとなる。人間の介在する余地はなくなるかもしれない。マーケターが「何故こうなっているか」を思い悩む必要もない寂しい世界に。

advertimes_endmark


横山隆治さんのAdverTimes.コラム

宣伝部の変革と復権-次世代マーケティング部への機能再編-

デジタルマーケティングはネットに閉じた特殊な世界の話ではなくなっています。 これからはマス/リアルの宣伝部、デジタルのWeb担当と分かれてマーケティングする時代ではありません。 宣伝部がデジタルによりデータドリブンなマーケティングと向き合い、インハウスに次世代マーケティングのためのスペシャリティを育成することが重要です。宣伝部は変革し、復権するための条件をご提示したいと思います。


1 2
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ