パーパスは無理なく楽しく、続けていくもの 富士フイルムホールディングス執行役員 堀切 和久氏インタビュー

富士フイルムグループは、創業90周年を機に、グループパーパス「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」を発表。アドタイ上で公開されたパーパス・マガジン「Our Purpose」の楽しそうな富士フイルムグループのパーパスプロジェクトが目に留まり、ぜひ詳しくお聞きしたい!とインタビューを敢行しました。お話をお伺いしたのは、富士フイルムホールディングスのパーパス策定プロジェクトを推進した、執行役員 堀切和久氏。「完成しないデザインスタジオ」であるFUJIFILM Creative Village CLAY STUDIOにて、デザインセンター長として当スタジオを率いる一方、ブランドマネジメントを管掌する堀切氏に、パーパス策定の詳細とデザインとの関係、アウトプットへの落とし込みなどについてお聞きしました。

インタビュー:齊藤三希子(SMO)

写真 FUJIFILM Creative Village CLAY STUDIOの看板
写真 人物 堀切氏(右)とインタビューをした齊藤氏(左)。

堀切氏(右)とインタビューをした齊藤氏(左)。

 

齊藤:本日は富士フイルムさんのパーパス策定について、詳しくお話をお聞きしたいと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。

まずは、先ほど戴いたこちらの素敵な名刺、パーパスがしっかり刻まれています。

写真 製品 社員の顔写真の下にパーパスが記された新名刺

チェキのアスペクト比でつくった名刺には、社員の顔写真の下にパーパスが記されている。

堀切:新名刺は、チェキと同じアスペクト比で作っていて、「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」のパーパスの文言とともに、その人の笑顔の写真を入れています。チェキの写真って、もらったら嬉しいですよね?

齊藤:嬉しいです!

堀切:笑顔の面を表にして名刺交換すると「これ何ですか?」「弊社のパーパスなんですよ」と、社外の方々とパーパスについて話すきっかけになります。これがない状態で、うちのパーパスを語ってくださいというのは社員にとってもハードルが高いじゃないですか。名刺交換してうちの社員からもらった名刺を並べると、テーブルの上に笑顔が並んでいく。世界中の7万3000人の社員がこの名刺で活動していったら、パーパスは自然に広がるんじゃないかなと。すごい広告宣伝ですよ。

写真 富士フィルム新名刺
 

齊藤: 楽しい取り組みですね。パーパス・マガジン「Our Purpose」を拝見した時にも、社員の似顔絵や、マンガも活用されていて、楽しそうな感じが伝わってきました。こちらは社員に向けて配られたのでしょうか。

写真 富士フィルムパーパスが書かれたマガジン
 

堀切:対外的にパーパスを発表する約一週間前から、社内で配りました。マガジンのサイズは、タブロイド版の大きさです。「パーパスがこれに決まりましたよ!」と知らせるだけでは社員の皆にインストールされないので、読み物として楽しくあるべきだと思い、隅々まで読んでもらえるよう工夫を凝らしました。

齊藤:日本だけで展開したのでしょうか?

堀切:様々な言語に展開して、全世界の社員全員に行き渡っています。各国で印刷して配布してもらったのですが、中国は日本より一回り大きくて、アメリカはさらに大きいサイズで配られました(笑)。様々な立場の社員が自分たちの身近に感じてもらえるように、グループ会社や海外のメンバーからもたくさんコメントを寄せてもらいました。

齊藤:策定することになった経緯がマンガになっていて、読みやすい。堀切さんもちょっぴり登場されていて(笑)、面白いですね。

写真 パーパス策定の経緯を描いたマンガ
 

堀切:”The Journey to Our Purpose”と題したこのマンガは、より現場寄りの視点から、パーパスを策定した経緯のストーリーを紹介しています。読んだ社員に「これまでも自分たちの仕事は、いろんな笑顔に支えられてきたよな。これからもがんばるぞ!」って思ってもらうためです。

次のページ
1 2 3
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ