「ナマコ持参で出社できる社風がいい」木村鋳造所の公式X リアルさ意識の投稿で6万フォロワー

「反応がない」「フォロワーが増えない」…企業の公式アカウントの運用に課題を抱える担当者は多くいます。今や数万人単位のフォロワーを抱えるアカウントの担当者は、どのような転機を経て影響力を高めていったのでしょうか。
 
本記事では、BtoB業態でありながら6万人のフォロワーを有する木村鋳造所の公式Xアカウントを紹介します。
 
※本記事は、『広報会議』(2024年8月号・7月1日発売予定)「企業のSNS活用 知っておきたい10のこと」から一部を転載した内容です。

DATA

Xの担当部署と人数: 営業部広報課の1人
開設年: 2017年5月
フォロワー数: 6万253人(2024年6月17日時点)
更新頻度: 1日数回(社員からのネタ提供状況で、臨機応変に対応)
その他、運用中のSNS: なし

木村鋳造所は1927年に創業。老舗企業でありながら、Xの公式アカウント「木村鋳造所(公式)」で等身大の人型発泡スチロールを活用した画像を中心に、社内の雰囲気などをユニークな切り口から投稿。多くの反応を集めている。

グラフ その他 公式アカウント「木村鋳造所(公式)」の転機

人気獲得のきっかけはミニ四駆

アカウントの開設は2017年5月。きっかけは「新たに立ち上げた、発泡スチロール事業のPRのため」とアカウントの「中の人」は明かす。だが当初は投稿しても反応が少なく、フォロワー数が伸び悩んだ期間が1年以上続いていたという。

転機となったのは2018年11月。「同社の発泡スチロールの加工技術を活かし、ミニ四駆コースを制作した動画」を紹介する投稿だった。「面白い動画」だと自負していただけに、同内容の投稿はこれまでにも何度か試みたものの話題にならずにいた。

そこで反応のある投稿をリサーチし「#ミニ四駆」というハッシュタグをつけてポスト(当時はツイート)。ミニ四駆を販売する、タミヤの公式アカウントが当該投稿をリポストしたことで、反響を呼んだ(ミニ四駆はタミヤの登録商標)。

「中の人」は当時を振り返り、「そもそも他社の公式アカウントとコミュニケーションをしても良いのかすら見えていなかった時期でしたが、タミヤさんとのやり取りがその第一歩となりました」と大きな学びがあったことを振り返る。

実際、その後に他企業の公式アカウントと積極的にやり取りを重ね、投稿への反応も徐々に獲得していった経緯がある。

「他の公式アカウントの投稿へのリプライに加え、他企業の商品を自社で使用している場合はメンションをして紹介する投稿もしています。そのやり取りを見た一般ユーザーに反応してもらえてフォロワーがじわじわと増えていきました」(「中の人」)。

また食品をはじめ、SNS上でつながった他企業から自社商品の献品も多い。その際、自社社員を巻き込んで「その商品を皆で楽しむ」投稿も行っている。そこで新たなやり取りが生まれて信頼関係が構築される。そのやり取りを楽しむユーザーが現れ、双方のフォロワーの取り込みにも効果があるのだ。

「リアルな投稿」が印象を残す

また運用方針として、商品PRのほか社内や従業員の雰囲気が伝わる投稿も心掛けている。2022年2月には、社内の冷蔵庫にナマコを発見したことを、ユーモアを交えて投稿。「【業務連絡】給湯室にナマコを置き忘れた社員へあなたのナマコが冷蔵庫で待っています。(後略)」と綴ったところ「ナマコを持って出社してもOKという社風が楽しい」などとSNS上で大きな話題に。

投稿から2年以上経過した現在でも、「ナマコの会社ですよね」と声をかけてもらえることもあるほどだという。この好反応について「中の人」は「つくり込みすぎずにリアルな気持ちを投稿したことが、好意的に受け取られたのでは」と分析する。

また、トレンドを掴んだ投稿で注目を集めたのが…
 
 
続きは、『広報会議』(2024年8月号・7月1日発売予定)「企業のSNS活用 知っておきたい10のこと」からお読みいただけます。

本特集では、このほかにも様々な企業のSNS活用事例を掲載しています。ぜひ、自社のSNS活用に役立ててください。

advertimes_endmark

広報会議 2024年8月号



特集 SNS活用 知っておきたい10のこと
1 データで見るSNS活用法
若年層のSNS利用実態と価値観に迫る
工藤永人 電通
 
2 Z世代のSNS活用のリアル
好感を抱く企業アカウントの投稿とは?
大学生4人に聞いた、SNSの使い方
 
3 フェイク情報の脅威と備え
SNSで「偽情報」が拡散
その時、広報担当者が取るべき行動とは?
小笠原盛浩 東洋大学
 
世界で広がるフェイク情報の被害
対策の現在地と企業にできること
楊井人文 日本公共利益研究所
 
4 生活者の声に向き合う姿勢が企業イメージに
「フライパンをご提供いただけませんか」
味の素冷凍食品のあの返信の裏側に迫る
 
5 人気アカウント、転機はどこに?
軌道にのった投稿と思考法
岩谷マテリアル/紀文食品
木村鋳造所/金津屋
 
6 投稿事例に学ぶ
「採用」「企業・商品認知」に好影響
SNSを使ったアプローチとは
コクヨ/ヤンマー/オリバーソース
 
7 コンテンツを絶やさない極意
キャラ際立つ面白投稿が続々、デュオリンゴ
 
COLUMN
海外メディアにLinkedInでアプローチ
焼酎の魅力を広げる、濵田酒造
 
8 必要な専門スキル
SNS担当に向いている人は?
三陽工業/タニタ/タビオ/ニュー・オータニ
 
9 SNS運用の体制づくり
ひとりの専任担当か複数人での運営か?
富田竜介 TaTap
 
10 注意したい! 新たな炎上リスク
炎上の最新傾向と対策
エルテス

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ