ヤッホーブルーイングがあえて「飲みづらいビアグラス」開発

クラフトビールを製造・販売するヤッホーブルーイングは、楽しく、ユーモラスに適正飲酒を実現するため、ビールが少しずつしか流れてこない“飲みづらい”グラス「ゆっくりビアグラス」を開発した。

写真 商品 「ゆっくりビアグラス」

「ゆっくりビアグラス」でビールを飲んでいる様子を収めた動画、「ゆっくり飲んでも、ビールは楽しい。」

「ゆっくりビアグラス」は、7月16日から公式通販サイト「よなよなの里」で限定10個を抽選販売するほか、公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS 新虎通り店」(7月16日~8月16日)やビアバー「麦酒大学」(7月28日~8月3日)にて期間限定で提供する。

2024年2月に厚生労働省は「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン(飲酒ガイドライン)」を公表。「適正飲酒」が重視される一方で、ヤッホーブルーイングが7月に実施した「適正飲酒に関する意識調査」(対象:20歳~69歳の日本人1099人)によると、厚生労働省「飲酒ガイドライン」について「知っている」と回答した人は21.0%にとどまった。

イメージ 図 飲みすぎてしまう理由

また、同じ調査で過去にお酒を飲み過ぎてしまった経験がある507人に飲み過ぎてしまった理由を聞いたところ、1位が「人と一緒に飲むと、ついつい飲むペースが上がってしまう」という結果も得られたほか、アルコール飲用者779人のうち35.2%の人が「飲酒量を減らしたい」という意識を持っていることが分かった。

これらの結果から、「適正飲酒」と「飲むスピード」に関連があると考えたことが「ゆっくりビアグラス」の開発につながっているという。

次のページ
1 2
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ