「うちの鈴木君にも運転できる!」気づき与える直球CM/いすゞ自動車

いすゞ自動車「だれでもトラックELFmio/スマホで簡単」篇(30秒)

「だれでもトラック」という愛称や、いかにも宅配便で来そうな男性やトラック野郎ではなく、普通免許を象徴するような女性(本田翼)を起用することで、そういった「知らなかった社長」に「だれでも乗れるのです」と教えてくれます。そういう意味では直球なCMですが、これも「え!そうだったの?」というサプライズ(気づき)と「ならばうちの鈴木君でも運転できるじゃないか」という共感(自分ゴト)がアクションにつながっていきます。直球ですが直球が正解だと思います。

消費者にメリットのある情報を直球で投げる

こと自動車の制度というものは、日々変化しています。例えば古くは「エコカー減税」や少し前では「サポカー補助金」など、消費者にメリットのある税制などが頻繁に変更されます(増税もありますが)。こう書いてもその制度を思い出せる方は少ないと思いますし、実際複雑です。

そういう時はいかにわかりやすく、お茶の間や中小企業の社長が「わたしが買おうと思っているクルマは対象なのか?」に答えることが大事だったりしますし、それそのものがプロモーションにつながります。

前回メーカーと販売店の思惑の違いという話も書きましたが、今回のこういった規制対応はある意味メーカーと販売店の思惑が一致し、消費者にメリットのある宣材(情報)を直球で投げるタイプのCMでもあります。

avatar

岡田貴浩

おかだ・たかひろ/1961年京都府生まれ東京育ち。1984年慶應義塾大学卒業後富士重工業(現SUBARU)に入社。1992年~1998年、2007年~2013年に国内営業本部マーケティング推進部にて宣伝業務に従事。2008年宣伝担当部長、2010年マーケティング推進部長、2014年から2020年まで広報部長。その後関係会社のスバルテクニカインターナショナル取締役を経て2024年4月に独立しフリーランスマーケティング・PRアドバイザー業務を開始。

advertimes_endmark

1 2
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ