バンビーノが「ダンソン」のリズムに乗せて、十勝のむヨーグルトの魅力を叫ぶ

日清ヨークは、十勝のむヨーグルトの新CM「バンビーノ」篇の放映を9月17から開始、公式YouTubeで公開をした。

写真 CM カット 「バンビーノ」篇

舞台は、とある牧場。響き渡るのは、牛を呼び寄せる男の声だ。「チョーナイ ! トーカチー ノムゥーヨ グールート カイゼン ! 」最初は興味を示さなかった牛の頭が徐々に動き始めた。キャッチフレーズは、「まだ有名じゃないけど、のむヨーグルト大容量サイズ売上No.1」。牛は十勝のむヨーグルトの魅力に気付き、何度も何度も頷き、そして最後には、男に近寄っていき熱い抱擁を交わすのだった。

日清ヨーク 十勝のむヨーグルト「バンビーノ」篇

「2023年のあのちゃん出演のCMは『ジュースみたいにゴクゴク飲める』を訴求しましたが、今年は『十勝のむヨーグルトは、腸内環境を改善する』を強く訴求しましょう、というオリエンをいただきました。その方向でスタートし、何度かクライアントと企画案を打ち合わせしていく中で、それだけではなく『十勝のむヨーグルトってイマイチ有名じゃないけど、実は売り上げNo.1』であることや、『よくわからない会社のブランドではなく、実は日清なんですよ』なども伝わった方が、よりマーケットが反応するだろうという議論を経まして、これらのメッセージをしっかり入れ込んだCMを制作することになりました」とクリエイティブディレクター 松村祐治氏。

「買っていただきたい層である40代女性が、思わずテレビに反応せざるを得ないような、そして子供たちが、ついついマネして歌ってしまうような、そんな生理的にインパクトのある、右脳直撃型のCMを目指しました」(松村氏)

2023年の十勝のむヨーグルトのCMや、同じ日清ヨークのピルクルのCMと同様、ワンカット的なシンプルさ&明るいトーンはブランドの財産であることから、制作にあたってはそのトンマナをしっかり継承するようにしたという。

出演しているのは、お笑い芸人のバンビーノ。彼らの持ちネタであるリズムネタ「ダンソン」が、本CMにも使われている。

「伝えたいメッセージである『十勝飲むヨーグルトは腸内環境改善!』を視覚的にも聴覚的にも刷り込みたいと考え、動きも音もユニークなコンテンツはないかを探しまくった結果、最終的にバンビーノさんのダンスィングフィッソン族のネタにたどり着きました。しかものむヨーグルトを生み出している乳牛も登場させることができるので、このCMにはぴったりのキャスティングだと思いました」(CMプランナー 森昭太氏)

「『十勝のむヨーグルトは、酪農家と乳牛の愛の結晶である』ということが、このCMのテーマ」と森氏。そこで、酪農家の求愛行動であるリズミカルなステップにどのタイミングで乳牛が気づき、振り向くのか、そしてその求愛に応えるべく乳牛が何回首を縦に振るのか、そして最後に愛する一人と一頭はどこで結ばれるのか、どれくらいの強さで抱きしめ合うのか、など細部の検証を重ねた。

オンエア後、SNSでは「このCMが流れると、娘が釘づけになる」や「最近のCMで一番好き」「牛を仕留めないのが優しい」など好意的な意見が多数投稿されている。

スタッフリスト

企画制作 電通+フロンテッジ+ソーダコミュニケーションズ
CD+企画+C 松村祐治
企画+AD 三條貴正
企画+C 森昭太
企画+C 中原小百合
もっと見る

Ag-CPr 福島隆雄
Pr 橘慎哉
PM 久保侑斗
演出 渡邉直
撮影 松石洪介
照明 竹本勝幸
美術 小野彩子
ST 佐藤里奈
HM 根本茉波
CAS 相澤祥惠
編集 菅野雅俊(オフライン、)白垣絵夢(オンライン)
カラリスト 長谷川将広
録音+MA 柏木勝利
AE 坂野まりえ、堀口浩毅
NA 麻倉ありあ
出演 バンビーノ

advertimes_endmark

【この記事を読んだ人に】宣伝会議おすすめ講座

顧客を理解し”選ばれるブランド”を体現する技術を学ぶ
顧客体験デザイン実践講座

 

バナー 宣伝会議 顧客体験デザイン実践講座徹底攻略講座

 
優れたブランドは顧客と素晴らしい体験を共有し、長期にわたり生活者と繋がり続け、必要不可欠な存在へと持続的に成長し続ける循環を実現しています。
この循環のエンジンとなるのが、まさに本講座でテーマとして扱う「顧客体験」です。ブランドを通した顧客体験をデザインすることの重要性は説かれているものの、実際にマーケターやデザイナーはどのように考え、どのようなプロセスを経て顧客体験をつくりあげていくべきか。
表立って語られることの少ない顧客体験のデザインを起点としたブランド戦略の裏側を「デザイン戦略・認知施策・体験デザイン・LTV向上」の4つの視点から体系化。実際の事例をもとに18名のトップクリエイターがその技術を公開します。
 
<講座概要>
◯受講形式:オンデマンド形式
◯受講講座:18講座
◯申込形式:(1)個人申込み (2)法人申込み どちらでも可
◯受講期間:申込みから6か月間
 

お申し込みはこちら

 

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事