【対談『がっちりマンデー!!』×『ハフポスト日本版』】取材したくなる企業のポイントは?「広報会議サミット11/1開催」

宣伝会議は、「広報会議サミット」を11月1日(金)に初開催します。広報活動の成功事例やノウハウ、最新ソリューションについて、実務家や専門家が講演。ネットワーキングの場もご用意しています。会場は宣伝会議セミナールーム(表参道)、参加無料、事前登録制です。

イメージ バナー 「広報会議サミット」

本稿では「メディアリレーション」に関する講演を紹介します。

広報担当者にとって欠かせないメディアとの関係構築ですが、「報道向け資料を送ったものの、なかなか掲載に至らない」「興味を持ってもらえない」など、悩みは多く聞かれます。

そうした時に立ち戻りたいのは、メディアの関心はどこにあるのか。多くの情報が舞い込む制作現場ではどのようにコンテンツが作られているのか。喜ばれる情報提供や取材対応とはどのようなものなのか。

より深くメディア研究をすることで、これまでとは異なる広報アプローチが見つかることがあります。

広報会議サミットでは、テレビ番組の総合演出・プロデューサーとウェブメディアの編集長が登壇。それぞれの視点から、メディアが取り上げたくなる企業について、語り合います。

講演:11月1日(金)10:00 ~
大手メディアに聞く、取材したくなる企業のポイントとは?

【登壇者のご紹介】

avatar

大松 雅和 氏

株式会社TBSテレビ
コンテンツ制作局 バラエティ制作三部 部長代理

1996年東京放送(現・TBSテレビ)入社。バラエティ制作の現場で「ガチンコ!」「東京フレンドパーク2」などを担当。2004年より現在の「がっちりマンデー!!」の総合演出。現在はプロデューサーも兼務。

avatar

泉谷 由梨子 氏

BuzzFeed Japan株式会社
ハフポスト編集部 ハフポスト日本版 編集長

2005年に慶應大学総合政策学部を卒業後、同年4月から毎日新聞社記者。その後シンガポールでのNGO勤務などで広報職員の仕事も経験し、2016年4月にハフポスト日本版に入社。2021年6月より現職。SDGs、女性・若者のライフスタイルやジェンダーギャップの問題、個人の働きかたと組織変革、ウェルビーイングなどのテーマを手掛けている。2児の母。好きな食べ物はドーナッツ。

月刊『広報会議』バックナンバーでは、各メディアの特性や方針、企業取材のスタンスなどについて掲載しています。こちらもぜひご参考にしてください。

「儲かっている人から学ぼう」をコンセプトにした経済バラエティ番組の『がっちりマンデー!!』。取材先を掘り起こすまでの流れや制作体制、取材先選定で大事にしていることなどを聞きました。

「会話を生み出すメディア」を編集方針にする「ハフポスト日本版」。どのような事例を積極的に取り上げているのか、また広報担当者に期待することは何かについてインタビューしました。

対談「大手メディアに聞く、取材したくなる企業のポイントとは?」の後は、「ニュースメディア「TBS NEWS DIG」が実践する『届くコンテンツ』の作り方」の講演がございます。ぜひご参加ください。

広報会議サミットのセミナーは特設サイトよりお申込みいただけます。

advertimes_endmark

イメージ 申し込みボタン

開催概要

開催日:2024年11月1日(金)10:00~17:20
会場:宣伝会議セミナールーム
東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F(表参道駅より徒歩3分)
定員:400名 ※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
申込み締切:2024年10月31日(木)13:00
参加費:無料 (※事前登録制)
主催 :https://www.sendenkaigi.com/event/kouhousummit2411/

【この記事を読んだ人に】宣伝会議おすすめ講座

顧客を理解し”選ばれるブランド”を体現する技術を学ぶ
顧客体験デザイン実践講座

 

バナー 宣伝会議 顧客体験デザイン実践講座徹底攻略講座

 
優れたブランドは顧客と素晴らしい体験を共有し、長期にわたり生活者と繋がり続け、必要不可欠な存在へと持続的に成長し続ける循環を実現しています。
この循環のエンジンとなるのが、まさに本講座でテーマとして扱う「顧客体験」です。ブランドを通した顧客体験をデザインすることの重要性は説かれているものの、実際にマーケターやデザイナーはどのように考え、どのようなプロセスを経て顧客体験をつくりあげていくべきか。
表立って語られることの少ない顧客体験のデザインを起点としたブランド戦略の裏側を「デザイン戦略・認知施策・体験デザイン・LTV向上」の4つの視点から体系化。実際の事例をもとに18名のトップクリエイターがその技術を公開します。
 
<講座概要>
◯受講形式:オンデマンド形式
◯受講講座:18講座
◯申込形式:(1)個人申込み (2)法人申込み どちらでも可
◯受講期間:申込みから6か月間
 

お申し込みはこちら

 


この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ