商品の良さ、どこまで描くべきか?
最後に、少し残念なのは、2本目の「ヒートテック LifeとWear/愛は熱」ですが、90秒だからか最後の方で、ヒートテックを着る・着ているカットがありました。しかし、短い秒数でもそのカットが挿入されたテレビCMを自宅で見てしまい、あっ全秒数タイプに挿入されていると認識しました。
商品を企画・開発した人は、ユニクロブランドの現在の認知度とお客様の商品の機能性・優位性の理解度・納得度の高さを十分に認識していると思います。でも、担当する本人としては商品の良さを“さらに”伝えたくなる。
私もメーカー卒だから分るがゆえに、辛いところです。
もしヒートテックの機能認知が下がっているのであれば、機能優先のCMをつくるだろうと思います。商品が社会・生活・人々の中で、どの様な意味合いで存在し、認識されているのか、広告主が理解しきれていない、しきれない典型的な事例かもしれません。すべての人と絡むヒートテックマークは、ちゃんと良い仕事をしていると思います。
とにかく、今回の3本は、CMの持つ基本的な印象がすべて「心地良い」のです。ユニクロの商品の持つ価値・機能を映像がそのまま描きだし感じさせてくれているからだと思いました。まさに制作者とのいい関係を感じる映像でもありました。
バックナンバー
【この記事を読んだ人に】宣伝会議おすすめ講座
市場価値を上げるマーケター、クリエイターの必修科目
生き残るブランドの条件 徹底攻略講座
不確実性の高まった社会環境の中で、生活者の心は揺れ動き、マーケティング・コミュニケーション活動の難しさが増しています。
生活者のブランドに対する期待も変わりつつあると言われる中、いま日本を代表する企業でマーケティング、クリエイティブを担うキーパーソンから「生き残るブランドの条件」を徹底して攻略するための6つのポイントを身に着ける特別講座を開講します。
<講座概要>
◯受講形式:オンデマンド形式
◯受講講座:18講座
◯申込形式:(1)個人申込み (2)法人申込み どちらでも可
◯受講期間:申込みから6か月間