昇格の大幅な早期化も 電通の人事担当者に聞く社員の成長支援

コミュニケーションを軸にさまざまな領域に拡大を続けるdentsu Japanの成長を支え、dentsu Japan 各社の人財の採用・育成業務を担う電通コーポレートワン。同社において電通の人事を担当する松澤美穂さん、小林洋子さんが「人財の見える化」プロジェクトを牽引している。同プロジェクトでは社員の自律的な成長を促すためにスキルの策定や分析に力を入れている。人事制度の変更により求められる若手社員の成長加速にも活用している。どのような取り組みを実施しているかを聞いた。
 
※この記事は、マスメディアン・マスナビ編集部が制作協力した書籍『広告界就職ガイド2026』からの抜粋です。

「人財の見える化」プロジェクトとは

電通における「人財の見える化」プロジェクトは2016年の労働環境改革に端を発している。それまでのOJT依存から脱却し、社員一人ひとりが学びの必要性を自覚し自律的に成長し続ける仕組みづくりの実現を目指してスタート。同社の持続的な成長に貢献するために、社員の成長に向き合う風土の醸成及びマネジメント体制の強化を推進してきた。

さらに急速な社会・ビジネス環境の変化を受け、企業として新たな事業を生み出すためにも事業変革の必要性が高まっている。電通においても、すべてのビジネスの起点であり最重要資本である「人財」の成長に改めて焦点を当て、データを基に人財の成長を可視化するプロジェクトが始まった。

「社員の状態」の可視化から得られた課題

まず、2020年頃から社員の状態を把握し、持続的な「成長」を可視化していくための枠組みを作成した。パフォーマンス・評価を縦軸に、自己成長意欲を横軸にして社員を9つに分類。属性、経験、資質・価値観、労働データ、組織へのエンゲージメントなどのデータを試行錯誤しながら掛け合わせて、それぞれの層ごとの特徴や課題を抽出し、それぞれに適した打ち手を実施している。

例えば、「パフォーマンスは高いが目標設定ができていない層」には、自分の経験やキャリア資産を棚卸しし、ありたい姿とアクションプランを描くプログラム「未来構想キャンプ」への参加を促進した。3日間を費やして、一人ひとりが自身と深く向き合い、未来の姿とそこに至る道筋を描いてもらう場を提供。「自分の目指したい姿が描けた」「学びたいことが見つかった」との声も多くあがるようになり、中長期的なスパンで自律的にキャリアを考えられる社員を増やすことにつながっている。

次のページ
1 2
必見・キャリアのツボ集 by マスメディアン
必見・キャリアのツボ集 by マスメディアン

株式会社マスメディアンは、宣伝会議グループの人材エージェントです。マーケティング・クリエイティブ・デジタル領域での支援実績は6万人以上。実績とノウハウを持つ転職コンサルタントがあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。

必見・キャリアのツボ集 by マスメディアン

株式会社マスメディアンは、宣伝会議グループの人材エージェントです。マーケティング・クリエイティブ・デジタル領域での支援実績は6万人以上。実績とノウハウを持つ転職コンサルタントがあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ