「翠(SUI)」新CM、杉咲花&中島歩を起用 ジン市場拡大へ若年層に訴求

写真 人物 執行役員 スピリッツ本部長の塚原大輔氏と「翠(SUI)」

執行役員 スピリッツ本部長の塚原大輔氏と「翠(SUI)」

サントリージン「翠(SUI)」は、柚子の爽やかな香りや緑茶のうまみ、後味に感じる生姜のすっきりとした辛みなどが特長だ。新発売時の2020年に比べ、2023年は翠ブランド計で約10倍の規模へ成長した。国内ジン市場で、2030年までに450億円規模への拡大を目指している。執行役員 スピリッツ本部長の塚原大輔氏は「順調に成長しているが、ジン市場自体はまだまだ小さい。さらに幅広いお客さまにファンになってもらいたい」と話した。

「ROKU〈六〉」ブランドにおいては、「ROKU〈六〉SAKURA BLOOM EDITION」を2月25日から全国で数量限定発売する。2024年2月にブランド初の限定品として販売した商品で、「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション(The International Wine & SpiritCompetition)2024」では金賞を受賞。今回の再発売によってファン拡大を図る考えだ。

3月18日には、大阪・関西万博公式ライセンス商品「ROKU〈六〉OSAKA BRILLIANCE EDITION」、5月13日には「同 NORYO TEAEDITION」も全国で数量限定発売する。

「日本の四季が生んだ6種の和素材を使用したジャパニーズクラフトジン」というブランド価値を伝えるため、ブランド初となるテレビCM「ROKU〈六〉美しい桜の旬を閉じ込める物語」を2月22日に全国放映する。桜花が収穫から浸漬タンクに入れられる様子などを追ったWeb限定CMも公開している。

注)記事中に記載していた人名に誤りがあったため訂正しました。正確には本文の通り「杉咲」です。

advertimes_endmark


1 2 3
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ