2024年日本の広告費は約5%増の7兆6730億円 ネット広告費半数に迫る

マス四媒体は新聞除いて成長

マスコミ四媒体広告費は2兆3363億円(同100.9%)で、3年ぶりに前年を超えた。内訳は、新聞が3417億円(同97.3%)、雑誌が1179億円(同101.4%)、ラジオが1162億円(同102.0%)、テレビメディアが1兆7605億円(同101.5%)。テレビメディアのうち地上波テレビ(1兆6351億円、同101.6%)は、番組(タイム)は前年を下回ったが、スポットは上回り、前年はマイナス成長だったがプラスに転じた。「自動車・関連品」や「薬品・医療用品」「化粧品・トイレタリー」などが好調だった。

雑誌は出版市場の縮小が続く中で、タイアップコンテンツのSNSの二次展開やオリジナル企画コンテンツなどが増加し成長に寄与。業種別では「精密機器・事務用品」「飲料・嗜好品」が増加した。ラジオは「食品」や「交通・レジャー」が好調だった。新聞のみ前年割れとなり、「食品」(同84.7%)などの減少が影響した。一方「流通・小売業」は同106.9%と回復した。

プロモーションメディア広告費は1兆6850億円(同101.0%)で前年に続いて増加した。「イベント・展示・映像ほか」が4269億円(同111.0%)と伸長。内訳はイベント領域が前年を下回ったが、展示、映像関連、シネアドで前年を上回った。「交通広告」(1598億円、同108.5%)、「屋外広告」(2889億円、100.8%)のほか、店頭サイネージなどを含む「POP」(1483億円、同101.5%)は上回ったが、「折込」(2442億円、同94.8%)、「DM(ダイレクト・メール)」(2863億円、同92.3%)、「フリーペーパー」(1306億円、同96.5%)は前年を下回った。

電通メディアイノベーションラボ研究主幹の北原利行氏は、「『マスコミ四媒体広告費』『インターネット広告費』『プロモーションメディア広告費』の3カテゴリーがすべて前年を上回ったのは2014年以来」とコメント。インターネット広告費の成長については、「総広告費の5割近くに達しているが、諸外国では60~80%のところもある。地域ごとに環境の違いはあるが、日本も近づいていくのでは」との考えを示した。

advertimes_endmark

1 2
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ

    マーケ資料ダウンロード