12万人が体験 SNSでも話題になった全国巡回イベント「出張マルエフ横丁」

芳根京子と松下洸平が出演するマルエフ新CMも公開

アサヒビールは1月から、「アサヒ生ビール」(マルエフ)の体験機会を創出するため、全国をイベントカーが訪れる「出張マルエフ横丁」をスタートした。前回は2023年12月から2024年10月末にかけて実施し、47都道府県を走破。総来場者数は約12万人で、SNSでも話題になった。2週目となる今回は、1月のリニューアルで変わった中味とパッケージの魅力を伝える狙いもある。2月24日からは新テレビCM「マルエフ 新まろやか生ビール」篇も放映している。

イメージ 昨年実施した「出張マルエフ横丁」の様子

昨年実施した「出張マルエフ横丁」の様子

2023年から「マルエフ」の世界観を伝えるため「日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト」を実施しており、「出張マルエフ横丁」は同プロジェクトの一環としてスタート。「私たちが住む地元に来てくれたことがうれしい」「ビールを飲むだけではなく、世界観を楽しめたことでよりマルエフが好きになった」などの反響が寄せられた。想定以上の来場数だったため、途中から卓数を倍増したという。

ビールマーケティング部 担当部長の麻里直紀氏は「約12万人のブランド体験を創出できたことは大きな成果だった」と手ごたえを語った。来場者の約3割がSNSで投稿するなど、イベント会場以外でのブランド露出にもつながったとしている。

今年の「出張マルエフ横丁」も九州エリアからスタート。リニューアルした「マルエフ」を多くの人に体験してもらいたいという。

次のページ
1 2 3
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ