「韓国トレンド研究室」、第9回目です!今回は「K-POPアイドルから学ぶコンテンツプロデュース」についてお話しします。
韓国と言えば、最初にK-POPアイドルを思い浮かべる人も多いかと思います。それほどK-POPは世界中で影響力がある市場です。
「K-POP」は、非常に大きなテーマのため、本コラムでは、
①K-POPアイドルの仕組み
②ビジュアルデザイン
③リリース
④MV考察
の4篇に分けて、研究していきたいと思います!
今回は「①K-POPアイドルの仕組み」篇(前編)です。
私は韓国のトレンドやお店などを日々研究していますが、アイドルにはそこまで詳しくないので、至らない点があるかもしれませんが、楽しんでいただけたら嬉しいです!
【前編】
1. K-POPアイドルの4大事務所の特徴
・HYBE
・JYP Entertainment
・SM Entertainment
・YG Entertainment
2. 音楽番組について
・6大音楽番組
・韓国ならではの音楽番組の仕組み
・仕掛けの面白さ
【後編】
3. K-POPの基礎知識・用語
・カムバ
・ショーケース
・エンディング妖精(エンディングヨジョン)
・ファンカム/チッケム
4. まとめ
1. 4大事務所の特徴
第1章では、K-POPアイドルの4大事務所の特徴や違いなどについてご紹介します。
K-POPアイドルにおいては、HYBE/JYP Entertainment/SM Entertainment/YG Entertainmentが「4大事務所」と呼ばれていて、事務所ごとにアイドルの系統が顕著に分かれています。
事務所のカラーがある分、「事務所を丸ごと推している」ファンも少なくないです。日本でも、「スタダ(スターダストプロモーション)顔」「seju顔」などと、芸能事務所の名前を用いた顔系統の呼び名がありますが、韓国も同様です。
もちろん4大事務所の他にもたくさんの事務所があるのですが、今回は上記の4つに絞って、所属アイドルと事務所の特徴をご紹介します。
HYBE(旧 BIG HIT Entertainment)
所属グループ一例
BTS / ILLIT / LE SSERAFIM / SEVENTEEN …etc
…ですが、厳密にいうと上記のグループはHYBEではなく、HYBE傘下の子会社にそれぞれ所属しています。
例えばBTSはBIGHIT MUSIC、ILLITはBELIFT LABに所属しているという感じです。
通常は「レーベル」といって、同じ会社の部署、部門のような分け方をするのですが、HYBEはアーティストやグループによって所属企業が異なります。
先ほど説明したように、韓国は事務所ごとにカラーがあるため、違うグループでも同じ事務所だとファン層が近くなります。しかしHYBEはアイドルごとに会社が違うため、さまざまな系統のグループができ、アイドルごとに異なるファン層を獲得できたり、異なる打ち出し方ができたりするのです。
さらに、HYBE(傘下のWEVERSE COMPANY)は、「Weverse(ウィバース)」というソーシャルメディアプラットフォームも手掛けていて、アーティストのリアルタイムライブ配信など、アーティストとファンのコミュニケーションの場になっています。
JYP Entertainment
所属グループ一例
TWICE / ITZY / NiziU / GOT7 …etc
JYPという社名はオーディション番組でたびたび話題になっているため、社長のJ.Y.Parkさんの名とともに、K-POPをあまり知らなくても、知っている人が多いのではないでしょうか。
JYPの特徴は、ダンスや歌などのアーティストに求められる能力だけでなく「人格」を非常に大切にしている点です。また、JYPには特に多国籍グループが多く、国際的なファン層を獲得しています。
顔の系統は、フレッシュ・キュート系の顔立ちのメンバーが多く、グループのカラーはポップで親しげ、明るいイメージです。
SM Entertainment
所属グループ一例
東方神起 / 少女時代 / EXO / NCT / aespa …etc
こちらは4大事務所の中で最も歴史があり最も大きな企業で、日本で初めてK-POPブームを生んだ「第二世代」のアイドルグループが多く所属しています。
顔の系統は、高嶺の花と表現されることが多く、顔だけでなくパフォーマンス、学力までもハイレベルを追求しています。
YG Entertainment
所属グループ一例
BIGBANG / BLACKPINK / iKON /BABYMONSTER …etc
作詞作曲、ラップスキル、パフォーマンスなどの実力重視の事務所として有名です。
また、ビジュアルは、クール・派手・個性的・強い・自由奔放・カリスマ性などと表現されることが多く、アイドルといえば「可愛らしい」イメージですが、あまりそういったイメージではありません。
また、クオリティ重視のためか、他の事務所よりもカムバの頻度が少ないです。
このように、事務所ごとにプロデュースの方向性、戦い方を明確に変えることで、レッドオーシャンな市場でもたくさんの人気グループが生まれ続けています。
2. 音楽番組について
第2章では、音楽番組についてご紹介します。
6大音楽番組
韓国では月曜日を除き毎日、次のように、1週間に6つもの音楽番組が放送されているのも大きな特徴です。
・火曜:THE SHOW (ドショ)
저 오늘부로 #Hearts2Hearts 를 향한 마음을 접습니다…
그리고 가로 세로 반을 접은 후 펴줍니다
뒤집어서 세로선을 따라 접어 삼각형을 만든 후 양쪽 날개 부분을 가운데 선을 따라 반으로 접어주면~예쁜 🌸💕#하츠투하츠 💕🌷 완성 ❥𓂃𓏧#더쇼 #TheChase @Hearts2Hearts pic.twitter.com/Hc2Id0JqEZ
— THE SHOW (@sbsmtvtheshow) 2025年3月4日
・水曜:SHOW CHAMPION(ショーチェン)
3월 5일 오후 5시
🛎쇼챔 퀴즈 타임
평범한 하루에서 지루함 한 스푼 빼고.. ➖
K-POP 아티스트의 퍼포먼스 한 스푼을 더하면..?! ➕
🙋🏻♀정답: #쇼챔피언 과 함께하는 특별한 수요일🩷낭만 가득한 미스터리 청량 #ZEROBASEONE 🏝
꿈의 여정을 향한 소녀들의 첫걸음 #Hearts2Hearts ✨
무한한… pic.twitter.com/ETCgcwlmHo— SHOWCHAMPION (@showchampion1) 2025年3月3日
・木曜:M COUNTDOWN(エムカ)
🗓️ 월간 엠카 2월호
M COUNTDOWN with 샤인멍또캣
3월호도 기대해 주세요(๑•᎑<๑)ー☆#월간엠카 #월간엠카_2월호 #샤인멍또캣 #성한빈 #ZEROBASEONE #명재현 #BOYNEXTDOOR #소희 #RIIZE#이별공식 pic.twitter.com/bYpymxG8Iz— M COUNTDOWN (@MnetMcountdown) 2025年3月4日
・金曜:Music Bank(ミューベン)
시크한 카레이서 상민주와 함께 😎
오늘의 뮤직뱅크 시작~! 🏎️ pic.twitter.com/GqaOZg4WiE— 뮤직뱅크 (Music Bank)🏦 (@KBSMusicBank) 2025年2月28日
・土曜:SHOW 音楽中心(ウマチュン)
https://x.com/MBCMusicCore/status/1893839938828788003
・日曜:人気歌謡(インガ)
[📽#단독샷캠] 키키 – I DO ME#인기가요 #키키 #KiiiKiii #IDoMe @We_KiiiKiii
📌https://t.co/FLfqrmKbZ3 pic.twitter.com/KK7SXvqM73
— SBSKPOP X INKIGAYO (@kpop_sbs) 2025年3月3日
韓国ならではの音楽番組の仕組み
これらの番組は、それぞれで独自の楽曲ランキングを毎週発表します。
ランキングは、主に「配信サービス・アルバム売上・Youtube再生数・事前投票・リアルタイム投票・放送回数」をもとに決められます。番組ごとに、項目ごとの比率が変わるため、番組ごとで順位が変動します。
月曜日からの1週間を集計期間とし、翌週に順位が発表されるため、「集計が始まる月曜日にカムバして、火〜日曜日まで連続で音楽番組に出演していき、翌週の1位を狙っていく」という戦略で動いているグループが多いです。
仕掛けの面白さ
私が初めて韓国の音楽番組について知った際、「音楽番組を中心に全方位にいい循環が生まれる」素晴らしい仕掛けだなと思いました。
その循環は次のように起こっています。
↓
・配信サービス/レーベル/グループメンバー …各方位に利益が発生する
・事前投票によって、アプリDL数・アクセス数増加
・リアルタイム投票によって、番組視聴率増加
↓
1位を取ると話題になるので、各位が力を入れるため、露出量が増える
↓
ファンは推しをたくさん見られる
↓
(繰り返し)
と、これが毎週行われ続けるので、K-POPの市場自体がずっと熱狂し続けるのです。
♦ ♦ ♦
・・・続く後編では、「K-POPならではの基礎知識や用語」について紹介します!
