本セミナーでは、企業のWebコミュニケーションにおける「動画」にフォーカスし、様々な情報を内外に発信していくための動画コンテンツの有用性を検証。さらに、国内外の最新事例を読み解き、成功のポイントを共有します。特に、今回はオウンドメディア戦略に動画を積極的に活用している企業のWeb担当者が登壇し、事例を中心にポイントを解説します。
これまで東京で人気を集めてきたカンファレンスが名古屋と大阪で初開催です。奮ってご参加ください。
ビデオコミュニケーションカンファレンス2013
「成功しているオウンドメディア戦略と動画の効果」
名古屋教室
第1部 基調講演
オウンドメディアを中心としたオンライン動画の実践に向けて
Brightcove Video Cloudは、国内270社、世界60カ国6,350社以上に利用されているNo.1オンライン動画プラットフォームです。本講演では、オウンドメディアマーケティング戦略において、なぜオンライン動画が効果的なのか、オンライン動画を取り巻く環境について、最新の国内外データ、ユーザー事例とともにご紹介致します。
【講師】
北庄司 英雄 氏 (ブライトコーブ セールスディレクター)
動画マーケット黎明期の2007年から、市場開拓のために、ビジネス、メディア、広告代理店など、多種多様な企業へ向けて「動画マーケティング」の提案活動を行う。
製薬会社や製造機器メーカーなど大手BtoB企業における動画活用の啓蒙に注力した他、大手通販会社のV(Video)コマースプロジェクトの立ち上げにも参画。
第2部 パネルディスカッション
オンライン動画が自社サイトにもたらす価値、効果とは
第一線でWebサイトを運営されている方々にお集まりいただき、改めて、日々抱えている課題についてお話しいただきます。動画活用の自社サイトにおける効果や、成功のポイントを議論し共有します。
【パネラー】
今泉 卓巳 氏 (デンソー 広報部担当課長)
1980年日本電装(株)(現在の(株)デンソー)に入社。総務部、直納部を経て、1990年から広報部でメディアリレーション、CSR広報に携わる。2003年のウェブサイトリニューアルを機にウェブサイトを担当し現在に至る。ウェブ、ソーシャルメディアまで自社のデジタルメディア全般の運営管理に関わる。
【パネラー】
土屋 敏彦 氏 (ローランド マーケティング部)
ローランド株式会社にてウェブマスターを担当。過去、製品開発、営業推進、情報システム等の部門を経る傍ら、ローランドのウェブ戦略を構築していく業務に携わる。近年では、オウンドメディアはもとより、電子楽器と連動するソーシャル型アプリケーションの企画・開発に深く関わるなど、ウェブ技術の可能性を追求した動きを推進している。
【パネラー】
藤原 義昭 氏 (コメ兵 WEB事業部 部長)
1999年株式会社コメ兵入社ジュエリー事業部配属。2000年より同事業部ジュエリーのネット通販立ち上げ。ジュエリーのEC事業を行う傍ら社内のカルティエ、ブルガリなどのブランドジュエリー事業の総責任者を歴任。2009年WEB事業部新設と共に部責任者として事業部立ち上げ現在に至る。コメ兵全体のWEBプロモーション、販促通販事業など社内のWEBを使った事業、業務すべてを統括。
【モデレーター】
上条 慎 (月刊「広報会議」編集長)
大阪教室
第1部 特別講演
動画が可能にするオンラインマーケティングの統合施策
広告と販売促進の垣根が益々低くなるオンラインマーケティング。商品の告知から購入の後押しに至る一連のマーケティングプロセスに対する楽天市場での動画活用の取り組みと事例について楽天市場の動画担当責任者がご紹介致します。
【講演者】
盧 誠錫 氏 (楽天 楽天市場事業サービス企画部 リーダー)
コンサルティングファームにてビジネスインテリジェンスの構築を通じたBPR案件に約8年間従事した後、2007年より動画プラットフォームサービスベンダーのスタートアップに参画し、動画を活用した多数の Webサービスの立ち上げ・運営に携わる。2011年より現職。
第2部 特別講演
オウンドメディアを中心としたオンライン動画の実践に向けて
Brightcove Video Cloudは、国内270社、世界60カ国6,350社以上に利用されているNo.1オンライン動画プラットフォームです。本講演では、オウンドメディアマーケティング戦略において、なぜオンライン動画が効果的なのか、オンライン動画を取り巻く環境について、最新の国内外データ、ユーザー事例とともにご紹介致します。
【講師】
北庄司 英雄 氏 (ブライトコーブ セールスディレクター)
動画マーケット黎明期の2007年から、市場開拓のために、ビジネス、メディア、広告代理店など、多種多様な企業へ向けて「動画マーケティング」の提案活動を行う。
製薬会社や製造機器メーカーなど大手BtoB企業における動画活用の啓蒙に注力した他、大手通販会社のV(Video)コマースプロジェクトの立ち上げにも参画。
第3部 パネルディスカッション
オンライン動画が自社サイトにもたらす価値、効果とは
第一線でWebサイトを運営されている方々にお集まりいただき、改めて、日々抱えている課題についてお話しいただきます。動画活用の自社サイトにおける効果や、成功のポイントを議論し共有します。
【パネラー】
揖斐 理佳子 氏(ネスレ日本 デジタルメディア開発ユニット ユニットマネージャー)
奈良女子大学中文科卒。役員秘書として入社したネスレ日本株式会社で、ボランティアでイントラネットの構築・運営に携わったことから、1998年、インターネット・マーケティングの専門部署に異動。以来、ネスレ日本グループのサイト運用責任者として、コンテンツ開発/運用/管理、最新インターネット技術の導入に携わる。2008年にはいち早くアプリ・マーケティングを推進。現在は、ソーシャルメディアを活用した新しいコミュニケーションプラットフォームの開発を最重要課題として取り組んでいる。
【パネラー】
辻 一太郎 氏(堀場製作所 コーポレートコミュニケーション室コミュニケーションデザイン チームリーダー)
1993年に堀場製作所に入社。カスタマーリレーション部門立ち上げとシステム構築に携わった後、2000年よりコミュニケーション部門へ。ウェブ・映像・印刷・リアルイベントを複合させたコミュニケーションで企業価値を伝えると同時に、社会とお客さまの視点を事業と社員へ還流させることに使命を感じる。
【パネラー】
盧 誠錫 氏 (楽天 楽天市場事業サービス企画部 リーダー)
コンサルティングファームにてビジネスインテリジェンスの構築を通じたBPR案件に約8年間従事した後、2007年より動画プラットフォームサービスベンダーのスタートアップに参画し、動画を活用した多数のWebサービスの立ち上げ・運営に携わる。2011年より現職。
【モデレーター】
上条 慎 (月刊「広報会議」編集長)