“事業構想力の研究” 書評「できない理由をあげるより、できる方法を考える」

今回はアドバタイムズ初の書評となるが、まずお断りして置かなければいけないのはこの“事業構想力の研究”は私も属する事業構想大学院大学の清成忠男(学長代行)が書いたものである。

したがって清成先生と同じ事業構想大学院大学という新しい取り組みに関係するものとして客観性を欠いている可能性もある。また、この書は本コラムのiトレンドという題名、すなわちインターネットやマーケティングのトレンドという観点と若干離れているかもしれない。

しかし、それでも敢えて今回のコラムに本件を取り上げた理由としては本書が新しいトレンドを作る上での示唆に富んでおり、インタラクティブマーケティングやマーケティングのトレンドを考える上でも本書の考えは十分通用する部分が多いと筆者が考えたからである。

すべての事業は構想から始まる

まず” 事業構想(Project Design)” とは一体何かというところであるが、本書では事業を” 計画的に準備し、目的を達成するために実行する経済活動”ということとしている。そして「何かをやりたい」「夢を実現したい」という個人の想いから始まる事業の” 構想” 形成プロセスは” 暗黙知” なので教育されにくいとされている。その上で現在は経済社会のパラダイムシフトが進み、既存事業の陳腐化が進んでいるので新しい事業機会が増えており、イノベーションが求められているとしている。

したがって新たな成長分野が多数出現し、それに対応する第二次世界大戦以来の革新的新企業の登場が起こっているとし、その代表例としてソフトバンク、楽天、サイバーエージェントのような企業を例として挙げている。

事業構想とマーケティングの構想の共通点

では経済活動としての事業をマーケティング活動に置き換えられないだろうか? 筆者は本書を読み進むうちにこれが不思議なほどピッタリ来ると感じたのである。すなわち、マーケティング活動を形成する個人の「知ってほしい」「欲しがってほしい」「買ってほしい」「広めてほしい」という個人の思いを具現化することと重ねられないだろうか。

そして現在のマーケティングを取り巻く環境はインターネット、ソーシャルメディア、情報処理技術(ビッグデータ)などでパラダイムシフトが進み、イノベーションが求められているのではないだろうか。筆者は、本書で清成先生は様々な切り口で事業構想のプロセスを示しており、そのプロセスは用語を変えるとマーケティングの構想にも当てはまるのではないかと考えている。

≫次ページ 「事業構想策定の流れは何にでも応用可能」に続く

次のページ
1 2
江端 浩人(事業構想大学院大学教授)
江端 浩人(事業構想大学院大学教授)

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、2005年日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント。2012年9月から日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長。2014年11月よりアイ・エム・ジェイ執行役員CMO。2017年3月ディー・エヌ・エー(DeNA)入社。現在、同社執行役員メディア統括部長兼株式会社MERY副社長。

日本コカ・コーラ在職中は、同社が運営する会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させた。

日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が主催する「Webクリエーション・アウォード」で、2010年度の最高賞「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。2012年4月に開学した「事業構想大学院大学」の教授に就任。日本マーケティング学会会員。

江端 浩人(事業構想大学院大学教授)

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、2005年日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント。2012年9月から日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長。2014年11月よりアイ・エム・ジェイ執行役員CMO。2017年3月ディー・エヌ・エー(DeNA)入社。現在、同社執行役員メディア統括部長兼株式会社MERY副社長。

日本コカ・コーラ在職中は、同社が運営する会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させた。

日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が主催する「Webクリエーション・アウォード」で、2010年度の最高賞「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。2012年4月に開学した「事業構想大学院大学」の教授に就任。日本マーケティング学会会員。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ