ユーザー目線で考えよう、ここが変だよ「ネット広告業界」

ペイパーポスト、覚えていますか?

画像提供 Shutterstock

ネット広告業界には、ユーザー視点で考えれば当然に思えることが、見えなくなってしまう人が意外に多い気がするのは何故なんだろう。そんなことを感じるようになったのは、私がアジャイルメディア・ネットワークの立ち上げを手伝うようになる前のこと。2006年の頃の話です。

特に当時、問題意識を持っていたのが「ペイパーポスト」と呼ばれるブログの広告手法。ペイパークリックがクリック単位でお金を支払うのに対し、ポスト(記事)単位でお金を支払うことからペイパーポストと総称されていたものです。

要は、ブログを持っている人に100~300円で記事を書かせることができる、というサービスで、100万円ぐらい予算があると簡単に数千記事ブログを書いてもらうことができるという分かりやすさから大流行し、数十のさまざまな事業者が乱立しました。

何しろ2007年にはあのヤフーまで、「ヤフーBR+」という名前のサービスで参入してますからね。ペイパーポスト市場の盛り上がりぶりが分かるというものでしょう。まぁ、ちょっと前のバイラルメディアブームに似ているかもしれません。で、当時このペイパーポストが、「クチコミマーケティング」の代表サービスのように言われていたりしたわけです。

でも、これっておかしくないですか?
100円もらって記事書いてるのに、それって「クチコミ」じゃないですよね?クチコミって、お金もらったから義務でするものじゃ無くって、もっと自然な形で発生するものですよね?

実際、当時のペイパーポストは基本的に誰でも1記事書けばお金がもらえるケースが多く、酷いケースでは一人で家族の人数分ブログを開設し、同じ記事を5個投稿しても、1回で5記事分お金がもらえると自慢している人がいたぐらい。

まぁ、結局企業側から送付されるプレスリリースの焼き直しみたいな中身の無い記事が大量にネット上に投下される結果になっていたわけで、お金をもらってるかどうか以前のレベルでクチコミとは呼べない記事が多かったりもしたようです。

おまけに、当時のペイパーポストのさらに問題だったのは、ブログの記事にお金をもらっていることが一切明示されていないケースが多かったこと。読者からするとその記事が広告として書かれていることは一切分からず、要は明らかに「やらせ」や「ステマ」になっていたわけです。

こういったステマペイパーポスト手法については、2012年頭の食べログステマ騒動に端を発し、2012年末のペニーオークション詐欺事件など、さまざまな騒動を通じて広告業界でも問題の深刻さが共有され、最近では流石に広告の表舞台からは姿を消したようです。ただ、2006年当時はこの問題意識を分かってくれない人に遭遇することが多く、理解に苦しんだ記憶があります。

あるイベントである企業のネット広告担当の人と名刺交換をした際に、私がブログを書いてることを話したら、「ブロガーって数百円払ったらヨイショ記事書いてくれるんですよね」と面と向かって言われたこともありました。

そんなわけないですよね?

普通、友達に一人100円払ってやるから、うちの製品の宣伝を他の人にしてくれよ、とかってマーケティングは誰もやらないですよね?でも、当時ブログって言うサービスはそういう広告枠なんだ、と思ってしまった人にはそういうサービスにしか見えなくなってしまっていたケースがあったりするわけです。

実際、NTT時代の同期に久しぶりに会ってブログを書いてることを話したら、「ブログってあのやらせ記事ばっかり書かれてるサイトのことだろ?」と批判されたこともありました。彼は何かの製品について検索したら、似たようなプレスリリースのコピペみたいな製品の礼賛ブログ記事が大量に出てきて、うんざりした経験があったそうです。

まぁ、そりゃそうですよね。

製品について検索してみて、同じような心のこもってない見るからにやらせのブログ記事が大量に出てきたら、普通どんな人だってドン引くわけです。良い「クチコミ」を広めたくてペイパーポストサービスを使った企業からすると、逆にその製品の悪い評判を立てる結果になってしまっていたわけです。

でも、これってペイパーポストサービスを使った後に、自分で製品の検索をしてみれば分かりそうなもんじゃないですか?

次ページ 「ファン目線で考えれば、簡単な話」へ続く

次のページ
1 2
徳力基彦(アジャイルメディア・ネットワーク 取締役 CMO ブロガー)
徳力基彦(アジャイルメディア・ネットワーク 取締役 CMO ブロガー)

徳力基彦(とくりき・もとひこ)NTT等を経て、2006年にアジャイルメディア・ネットワーク設立時からブロガーの一人として運営に参画。「アンバサダーを重視するアプローチ」をキーワードに、ソーシャルメディアの企業活用についての啓蒙活動を担当。書籍「アンバサダーマーケティング」においては解説を担当した。

徳力基彦(アジャイルメディア・ネットワーク 取締役 CMO ブロガー)

徳力基彦(とくりき・もとひこ)NTT等を経て、2006年にアジャイルメディア・ネットワーク設立時からブロガーの一人として運営に参画。「アンバサダーを重視するアプローチ」をキーワードに、ソーシャルメディアの企業活用についての啓蒙活動を担当。書籍「アンバサダーマーケティング」においては解説を担当した。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ