4社の出稿が決定
2015年3月にLINE代表取締役社長CEOの座を退き、2015年4月に新会社C Channelを立ち上げ、スマートフォン向け動画メディア事業に乗り出した森川亮氏。アイスタイル、アソビシステムホールディングス、グリー、GMO VenturePartners、ネクシィーズ、B Dash Ventures、MAKコーポレーション、楽天などから約5億円の資金を調達し、4月10日から社名と同名の動画プラットフォーム「C CHANNEL」のサービスを開始した。
C CHANNELが掲げるコンセプトはスマートフォン時代に対応した「動画のファッション雑誌」。クリッパーと呼ばれる約100名のモデルやタレントが動画でファッションやヘアメイク、人気レストランなどを紹介していく。ターゲットは10代から20代の女性で、マス広告でリーチしづらくなってきた若年層とコミュニケーションできる場を提供することで、大手ナショナルクライアントの広告も見込む。8月からは広告メニューも開始するが、すでにローソン、ロクシタンジャポン、クロスカンパニー、ジェイアイエヌなど4社の出稿が決まっている。
LINEの社長の座を退き、起業。新たな挑戦を始めた森川氏の「C CHANNEL」の構想、さらに広告メディアとしての成長可能性の展望を聞いた。
スマホ視聴を意識した、“縦長”動画
——10代~20代女性をターゲットに選んだ理由は。
若い女性の方が、新しいことに意欲的だからです。「C CHANNEL」では、約100名いるクリッパーと言われる女の子たちがファッション、ヘアメイク、レストランなど、自分の気に入ったモノや場所を撮影し、紹介してもらっていますが、彼女たちのフィルターを通した動画には、常に時代の最先端のものが入ってきます。
サービスを開始した当初は、社内に常駐する社員が投稿された動画を編集していましたが、スマートフォン上で簡単に動画を編集できるアプリを開発したので、6月中には各クリッパーがアプリを使って、編集までしてもらう体制が整う予定です。現在でも動画が撮影されてから、24時間以内には配信できるようにしていますが、アプリの導入で、よりタイムリーに旬な話題が投稿されるようになります。
スマートフォンだけで撮影から編集、投稿まで完結させるだけでなく、その視聴環境もスマートフォンを主体に考えています。7月にはアプリもリリース予定ですがスマートフォン時代に対応し、すべて“縦長”の動画であることも「C CHANNEL」の特徴の一つです。
スマートフォンで視聴されることを想定し、動画は平均で40秒。加えて、1動画で紹介する商品やお店は、1点のみにしています。今の視聴動向を見ると朝と夜の寝る前の時間帯に見られているようです。6月10日からは、自分のお気に入りのクリッパーをフォローしたり、お気に入りのキーワードを登録できたりと、一人ひとりのユーザーにカスタマイズした動画が配信される仕組みが始まるので、動画の楽しみ方も広がっていくと思います。