カンヌ・サイバー部門総括「社会派の作品はチタニウムに集約へ」

3回目となるカンヌ入り。すでに4日目で多くの表彰シーンを見てきたが、何となく違和感を覚えていた。それは筆者だけでなく、13年連続カンヌに来ている常連組やヘビーウォッチャーなども同様だった。

今年の変化について聞こえてくる声は以下のようなものだった。

「世界の仕組みを変えるソーシャルグッドのキャンペーンが受賞していない」
「昨年と比べるとなにか小粒な気がする」
「スタンディングオベーションが起きない」……

それに対する答え、とも言えるものは最後に紹介するとして、今回は筆者の専門分野であるサイバーライオン部門についてレポートしたい。

2016年サイバー部門の総括

ebata1

審査員室。カンヌでは審査員による講評会も行われる

先ほど今年のサイバー部門を総括する約1時間のセッションが行われた。Inside the Jury Roomという名称で全ての部門で行われており、審査委員長と数人の審査員がその部門の総括をするものだ。透明性を担保するものであると思われる。審査委員長のR/GA New YorkのChloe Gottlieb氏、New York, MiriumのFrederic Bonn氏、 Googleの Ignacio Zuccarino氏が登壇した。

サイバー部門は今年3000本近いエントリーがあり、8日かけて審査したという。その数だけではなく、内容も加味した上で、今までで一番良かったのでないかと審査員のGottlieb氏は振り返った。3000本に及ぶ作品を審査するために、審査員間での“決め事”をつくったという。

  • Powerful idea:アイデアが素晴らしいこと
  • Technology embedded技術が包括されていること
  • Timelessness:本年だけでなくある程度の普遍性があること
  • Scale & Participation:幅広くユーザーが参加していること

といったことで、それは毎日増えていったという。

Gottlieb氏は「審査員がその表現などが理解できない場合でも、広がりを見せたキャンペーンは認めて評価した」と述べており、「世の中のデジタル化する中、サイバーという部門が必要なのかという葛藤もあったが、審査を進める途中で素晴らしい作品に多く出会い“Golden Age of Cyber”サイバーの黄金期である」と確信したという。

サイバー部門でグランプリを受賞した2作品

THE NEXT REMBRANDT

Loterias y Apuestas del Estado – JUSTINO

今年のサイバー部門の特徴を各審査員が話していたが、特に多彩なラインナップ、ピクセルレベルに落とし込まれたストーリーテリング、技術で違いを演出していた、8年前はバナーと広告ばかりであったインターフェィスが、スクリーン以外に拡大したことが挙げられていた。

グーグルのZuccarino氏は「グーグルのようなテクノロジーカンパニーもアイデアとストーリーが無いと消費者の心をつかめず、技術のための技術になる」と話し、MiriumのBonn氏も「Manboob (乳がん触診のキャンペーンで男性の乳房を使った作品)のような単純なアイデアは世界中に広まるための投資もゼロに近いが、ハリウッド映画並みの影響力がある」として、技術とアイデアが結びついた時に大きな変化が起こると強調した。

次ページ 「来年以降のトレンドを占う」へ続く

次のページ
1 2
江端 浩人(事業構想大学院大学教授)
江端 浩人(事業構想大学院大学教授)

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、2005年日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント。2012年9月から日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長。2014年11月よりアイ・エム・ジェイ執行役員CMO。2017年3月ディー・エヌ・エー(DeNA)入社。現在、同社執行役員メディア統括部長兼株式会社MERY副社長。

日本コカ・コーラ在職中は、同社が運営する会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させた。

日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が主催する「Webクリエーション・アウォード」で、2010年度の最高賞「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。2012年4月に開学した「事業構想大学院大学」の教授に就任。日本マーケティング学会会員。

江端 浩人(事業構想大学院大学教授)

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、2005年日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント。2012年9月から日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長。2014年11月よりアイ・エム・ジェイ執行役員CMO。2017年3月ディー・エヌ・エー(DeNA)入社。現在、同社執行役員メディア統括部長兼株式会社MERY副社長。

日本コカ・コーラ在職中は、同社が運営する会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させた。

日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が主催する「Webクリエーション・アウォード」で、2010年度の最高賞「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。2012年4月に開学した「事業構想大学院大学」の教授に就任。日本マーケティング学会会員。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ