「『クーリッシュ、チョー飲みたい』そんな気持ちになる動画」というテーマで、宣伝会議が発行する月刊『ブレーン』の動画コンテスト「BOVA」(第11回)に協賛したロッテ。ブランドチームでどのように集まってきた動画を評価したのか、ロッテ クーリッシュブランド課の課長 平井翔大氏が振り返る。
メーカーを上回る“商品愛”が伝わった
私たちクーリッシュブランド課は「STAY HUNGRY STAY COOLISH」というスローガンを掲げ、常にどん欲にクーリッシュの無限の可能性を広げるための挑戦を続けています。お客さまとの接点を増やそうと、Web動画、SNSを駆使したプロモーションのほか、サウナや音楽フェスなどとのコラボにも積極的に取り組んできました。
たとえば昨年、「クーリッシュ Wマスクメロン」を発売した際は「マスクド・メロンW」というプロレスラーに扮した応援キャラクターを登場させたこともあります。
「BOVA」に協賛した理由も、私たちだけでは考えつかないアイデアやアプローチによって刺激が得られるのではないかという思いから。クーリッシュブランドの「世界中のすべての人に、チョー気持ちいい時間を提供する」というパーパスのもと、課題も「『クーリッシュ、チョー飲みたい』そんな気持ちになる動画」と設定しました。
審査では応募作品をクーリッシュブランド課の3人の社員が各々視聴し、「クーリッシュらしさ」「インパクト」「楽しさ」「購入意向をUPさせるか」「クオリティ」の5項目で5段階評価。まずは総合点の上位9本に絞り、さらに選んでいきました。
中でも、群を抜いて評価が高かったのが、協賛企業賞に選出した「どうした田中」とグランプリとなった「Let’s ギューリッシュ」の2本です。
この記事を読んだ方におススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
「サステナブルなマーケティング」がもたらす持続的な成長のあり方 Hakuhodo DY ONEが研究発表
-
Uber Japan
Uber Eatsユーザーへのサブウェイ限定商品の認知を引き上げたUber広告の実力
-
オン・ザ・デスク・インターナショナル
「広報クリエイティブ」の専門家集団がつくる 高クオリティ広報誌の訴求力
-
TikTok for Business Japan
花王のヘアケア事業が躍進 変革における市場戦略とTikTok重視の背景