コラム

サステナブルな関係をつくる「コミュニティ的」オウンドメディア

「顧客と緩やかながらもつながり続ける」。そう考えて、オウンドメディアを立ち上げ、SNSをはじめたはずなのに、運営をしているうちにコンテンツの更新に追われ、本来、目指していた形を実現できていない企業も多いはず。 本コラムでは、「キリンビール公式note」を立ち上げ、同社のコンテンツ企画・コミュニケーション戦略を担う平山高敏氏が、「顧客との長く、持続的なつながり」を生み出す“コミュニティ的な”メディアについて綴ります。 オウンドメディアとして活用できる、各種プラットフォームごとの特性の違い、顧客の中でもファンと言われる人たちとの持続的な関係性の構築、また運営に継続性をもたせるための社内におけるコンテンツ企画のポイントなど、メディア企業でコンテンツ企画に携わってきた著者が、これまで培ってきた体験に基づき解説していきます。

1
平山高敏(キリンホールディングス/コーポレートコミュニケーション部)
平山高敏(キリンホールディングス/コーポレートコミュニケーション部)

広告会社を経て、2012年より昭文社にて『ことりっぷweb』のプロデューサーとしてコンテンツ企画、SNS戦略、コミュニティ戦略など全般を担う。
2018年キリンホールディングス入社後は、オウンドメディアのコンテンツ戦略・LINE担当を経て「キリンビール公式note(現KIRIN公式note)」を立ち上げ、noteを軸にした企業コミュニケーションの戦略を担う。

平山高敏(キリンホールディングス/コーポレートコミュニケーション部)

広告会社を経て、2012年より昭文社にて『ことりっぷweb』のプロデューサーとしてコンテンツ企画、SNS戦略、コミュニティ戦略など全般を担う。
2018年キリンホールディングス入社後は、オウンドメディアのコンテンツ戦略・LINE担当を経て「キリンビール公式note(現KIRIN公式note)」を立ち上げ、noteを軸にした企業コミュニケーションの戦略を担う。

あなたにおすすめのコラム

タイアップ