マーケティング (コラム)
-
日本はブランドが本当に未熟で市場が特殊なのか? 日本語と日本文化から考える
前回のコラム「日本のブランドロゴにAppleのようなシンボルがないのは、なぜか?」では、なぜ日本企業のブランドロゴには文字を使ったものが多いの... -
日本のブランドロゴにAppleのようなシンボルがないのは、なぜか?
以前、ブランドデザインの専門家がブログで書いていた記事で、ブランドロゴの国際比較がありました。Appleのようなグローバルテクノロジー企業を念... -
市場浸透とロイヤルティは対立しない? 顧客を開拓しながらロイヤルティを維持する方法
このコラムでも何度か紹介していますが、アレンバーグ・バス研究所のバイロン・シャープ教授は、「ロイヤルティプログラムがまったくのお金の無駄... -
「USP」はヘーゲル? 「超人」はバーンバック? 広告界のレジェンドを哲学で読み解く
ジュリアン・シヴァルカ著の『Soap, Sex, and Cigarettes(1998年刊 未邦訳)』を読んでいると、1950年代のアメリカ広告史に颯爽と登場した「広告... -
短期集中、投下サイクル、有効フリークエンシー メディアプランニングの神話
メディアプランニングは広告ビジネスの根幹のひとつをなすものですが、「新しさ」と「古さ」が同居している領域でもあります。 -
広告の「クリエイティビティ」は抽象的でも革命的でもない
ポール・フェルドウィック氏の著書『Why Does the Pedlar Sing?』について、前回のコラムで紹介しましたが、この書籍には実は「広告におけるクリエ... -
インターネットで「メディア」は生き残れるのか? JICDAQに取材して考えた
私はマスメディア時代から業界にいる古い人間ですが、ネットにおける広告についてこのところずっと考えてきました。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
インテージ・NTTドコモ
これまで以上の売上成長、話題化を図るプロモーション戦略とは?
-
スポティファイジャパン
Spotify広告のテレビCMを上回る効果! 資生堂が築いた若年層とのポジティブなつながり
-
MMOL Holdings
AIが解決するインターナルブランディング推進の壁とは
-
チェク・ジャパン
DX化における、効果的なデジタルマーケティング・デジタル広告とは
-
Mimi Beauty
Mimi Beauty×Glowdayzのタッグで実現韓国コスメ、日本市場における成功への道筋
-
プラップノード
「広報の成果が見えにくい」の解決にはゴールへの道筋の見える化を
-
ミニラクリエイティブ
“ポジショニングありき”が成功の鍵! 大ヒット商品に学ぶ、企業ブランディング
-
ジャパン通信社
“勝てる広報”は己を知ることから! 効果的なクリッピング術のコツ
-
Cyber AI Productions
撮影当日に即配信「極AIお台場スタジオ」が叶える新しい広告
-
トレジャーデータ
AIの活用で顧客体験が大きく変わる 進化を続けるトレジャーデータのCDP
-
フロンティアインターナショナル
「価値ある体験」をグループで生み出すフロンティアインターナショナルの原動力
-
ぐるなび、エプソン販売
ぐるなびとエプソンが飲食店で展開する「ミセメディア」 石川県と初の展開、1月15日から
-
ヒビノ、CHホールディングス
ヒビノとCHホールディングスが業務提携で融合 広告映像分野のトップを目指す
-
読売広告社 Pers
読売広告社、新ブティック「Pers」を結成 経営課題に多角的な「視点」で応える
-
RIGHTUP inc.
アスリート出身のクリエイターが活躍するRIGHTUP スポーツ関連に強み
-
フロンティアインターナショナル
フロンティアインターナショナル、企業理念を刷新 生活者の「未体験」を創造する企業へ
-
株式会社タノシナル
社員が没入! 心を揺さぶる「表彰式」成功のヒミツ
-
ユース・プラニング センター
今までのプレスリリース配信サービスと一線を画す Press Campが実現する“コスパ”の高いPR活動
-
ヒビノ/CHホールディングス
「バーチャルプロダクション」で映像制作にメリット ヒビノとCHの連携加速
-
Hakuhodo DY ONE
「サステナブルなマーケティング」がもたらす持続的な成長のあり方 Hakuhodo DY ONEが研究発表
-
Uber Japan
Uber Eatsユーザーへのサブウェイ限定商品の認知を引き上げたUber広告の実力
-
オン・ザ・デスク・インターナショナル
「広報クリエイティブ」の専門家集団がつくる 高クオリティ広報誌の訴求力
-
TikTok for Business Japan
花王のヘアケア事業が躍進 変革における市場戦略とTikTok重視の背景