マーケティング (コラム)
-
前例のない商品の価格ってどう設定する? スタートアップ経営者が考えた、価値と価格の関係性
D2Cのジュエリーブランドから事業をスタートさせた私の経験をもとに、これからの時代に求められる「価値」についての考えをご紹介する、本コラムも... -
デジタル人材を目指すあなたへ。取り組むべき仕事とは?
マーケティング×デジタル×プロジェクトマネジメントを兼ね備えた人材を目指すあなたへ、成長のヒントを様々な切り口で解説していく本コラム。今回... -
早稲田大学ビジネススクール×茨城県・下妻一高 MBAの授業で経営課題のブレスト会議を実施
民間から茨城県の下妻一高の副校長に移籍した私は、民間時代のネットワークを生かして生徒たちに産業界の方々と触れ合う機会をつくるようにしてき... -
広告代理店出身の私がゴールドウインでOMOプロジェクトをリードするに至るまで―仕事環境で変わるデジタル人材の育成スキル
「日本にはデジタル人材が足りない、急いで育成を!」と叫ばれて久しい昨今ですが、それでは現在、巷にそうした人材が溢れる状況になっているかと... -
「まじめさ」から「革新性」に求められる人材像は変わる!? 経産省「未来人材ビジョン」を見据え、民間の力を得て実践する探求的な学習
私が民間企業から移籍し現在、副校長を務めている茨城県の下妻一高では4月に学校経営方針を発表しました。その方針では」「文武両道」・「進路実... -
人工合成石「モアサナイト」ジュエリーのD2Cブランド立ち上げで考えた、「価値」ってどうつくれるの?
連載1回目では私がInstagramで物販を初めたきっかけ、はじめ方、コンセプトや設計について触れました。連載内で「ジュエリーという商材はSNSとの... -
「コーゼーション」から「エフェクチュエーション」へ VUCA時代には高校にもアントレ教育が必要だ!
2023年11月に民間校長の公募に応募、さらに合格して、4月から公立中高一貫校に赴任しました。教育現場という全く新しい職場環境に飛び込んで、まも...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか