広報 (コラム)
-
新コラム「“裏取りのプロ”テレビリサーチャーが語る『ファクト・フルネス』と『コンプライアンス』」がスタートします
「ファクト・フルネス」と「コンプライアンス」。この2つは、従前から特にメディア業界ではその意識付けが求められてきました。しかし、今はメディ... -
記者会見時、マスクは外す?外したマスクはどこに置く?
パンデミックから1年。この間に完全にスタンダードとなったのがマスク着用だ。ブランディングの観点からみて、記者会見など大勢の人に見られている... -
謝罪会見に「赤ネクタイ」はNG!森会長の「不適切」な装い
2月3日のオリンピック臨時評議会での不適切な発言が問題となっている東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長。12日にも... -
メディアと広報も情報交換中……音声SNS「Clubhouse」に聞き耳を立ててみる。
1月末、日本にローンチしたスマホアプリ「Clubhouse」。正確には、iPhone専用(iOS専用)アプリで、電話番号を介しSMSを使った招待制である。早速... -
バイデン大統領、就任式でラルフローレンのスーツを着た理由とは
「大統領就任式」でのバイデン大統領の姿は、「分断し病んだ状態からのアメリカを背負って癒し、再起させる役割を担うことを決意した」そんな彼の... -
『WBS』大江キャスターのマスク着用で世の中の見本に テレ東のブランドも向上
1月18日のテレビ東京『WBS(ワールドビジネスサテライト)』である“変化”が起こった。メインキャスターの大江麻理子さんが、VTRあけにマスク姿で登... -
オンラインスピーチの正解は “三密回避”が分かる背景×自分を大きく見せること
コロナ禍で新たな現実に直面しながら試行錯誤した2020年。記者会見や大掛かりなプレゼン、キーノートスピーチなどの方法も大きく様変わりした。中...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか