広報 (コラム)
-
TikTokはなぜ流行った? 3つの理由とテレビカルチャーとの連携の可能性
『シェアしたがる心理〜SNSの情報環境を読み解く7つの視点〜(シェア心)』刊行を記念した当連載も、今回で最終回となりました。はや足掛け1年。S... -
SNS上での「自分推し」に注意:2つの人格「アダムⅠ」「アダムⅡ」についての考察
SNSは自分のプロモーションのための道具にすぎないのでしょうか? それは少々貧しい見方かもしれないということを今回は論じたいと思います。 -
ブロックチェーンが築く「シェアされる広告」の新たなかたち
「『シェアしたがる心理』のこれからを考える」と題している通り、この連載はシェアという情報行動のこれからを見晴らすことを目的としているが、... -
世界最先端の「顧客体験」ってどうなってるの?【後編】
前編に引き続き、アドビ システムズ(以下アドビ)が3月に開催したマーケティングカンファレンス「Adobe Summit2018」に参加し学んだ知見から、ユ... -
世界最先端の「顧客体験」ってどうなってるの?【前編】
今回はアドビ システムズ(以下アドビ)が3月に開催したマーケティングカンファレンス「Adobe Summit2018」に参加し学んだ知見から、ユーザーのエ... -
「日大はPRのプロを雇うべきだ!」世論を動かした、西畠・薬師寺弁護士の広報戦略
広報業界でも話題騒然となっている、日本大学のアメフット問題。 事件は世の中で報道されているとおりだ。 -
CCCが主婦の友社買収?「本日の一部報道について」の意味すること
時折、企業が広報発表として出している「本日の一部報道について」という公式コメント。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか