広報 (コラム)
-
会社初の広報担当として入社 面接で社長に伝えた「広報の役割」
こんにちは。アークランドサービスホールディングス 広報の鈴木です。 第3回のコラムでは、広報立ち上げ時の苦労、課題となったことを振り返りま... -
「できる広報」は、経営トップとどんな会話をしているのか
こんにちは、株式会社はねの矢嶋です。連載第一回となる前回のコラムではLINE、メルカリでの経験を元に、私が広報という仕事の醍醐味を実感した「... -
芸人と広告クリエイター、それぞれのアイデア発想法(ハナコ・秋山寛貴)【後編】
今週のゲストは、先週に引き続き、ハナコの秋山寛貴さんとCMプランナーの水本晋平さん。ハナコの結成秘話やネタづくりの極意に迫ります。※本記事は... -
広告好きな芸人が、広告から学んでいること(ハナコ・秋山寛貴)【前編】
今週のゲストは、お笑いトリオ・ハナコの一員として活躍する秋山寛貴さん。澤本さんの後輩のプランナー/コピーライター水本晋平さんも加わり、広... -
『グレイテスト・ショーマン』のP.T.バーナムが開拓、興行パブリシティの手法
フィニアス・テイラー(P.T.)バーナムは、「地上最高のショーマン」と称された、19世紀に活躍した興行師です。 -
PRパーソンのグローバル調査から見えた、世界の広報・PRの現在地
本コラム「世界の広報・PRパーソン400人が今、考えていること」も最終回となりました。本稿ではこれまでの5回を振り返りながら、今一度、要旨をま... -
「フォロワー数第一主義」が正しいのか?わかさ生活Xが考えるこれからの企業SNS
企業のSNS活用について、企業のX(旧Twitter)アカウント担当者として、感じている違和感や想いを、本音で忖度なしにつづらせていただこうと思います。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例