広告ビジネス・メディア
-
SXSW2016、日本がテーマのイベントを今年も開催
毎年3月、米テキサス州オースティンを舞台に、音楽・映画 ・インタラクティブの3本柱で開催される世界最大級のフェスティバル「サウス・バイ・サウ... -
タレント起用で、「広告主」と「広告会社」の意識の違いが明らかに
宣伝会議 「AdverTimes」編集部は、タレントのスキャンダル・騒動を受け、広告主(スポンサー)と広告会社に対して「広告におけるタレント起用」の... -
なぜホッチキス水口さんとCENDO宮田さんは「金沢」にオフィスを開設したのか?クリエイターの地方移住を考える
これまで東京への一極集中だったクリエイティブ業界で、クリエイターの地方移住が増えている。中でも注目を集めているのが、昨年、北陸新幹線が開... -
カギは目的に応じた適切な活用法〜最前線!オンライン動画研究会セミナー
11月27日、「最前線!オンライン動画研究会セミナー」が開催された。このセミナーはオプト協力のもと、企業のマーケティング担当者が集まり、動画の... -
高島屋ならではの体験価値をオンラインでも実現していく〜高島屋×アイ・エム・ジェイ
店舗の力が強い百貨店は小売り業態の中でも、ECの取り組みが難しい業界だ。その中で高島屋は百貨店ならではの価値に着眼し、 ギフトに注力して、毎... -
「CES2016」現地レポート(7)非テクノロジー企業の経営層も、デジタルに向き合う時代
本記事で全7回にわたる「CES 2016 REPORT」は最終回になる。今回はラップアップでまとめたいと思う。今年、筆者が強く感じたことは、米国企業のス...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例