広告ビジネス・メディア
-
残る広告、残らない広告の違いは? 世紀を超える「コトバ財産」を考える
戦後70年、女の時代を牽引してきた「力のある広告」を選りすぐり、100点以上の広告を紹介する新刊『広告は、社会を揺さぶった ボーヴォワールの娘... -
2016年正月テレビCM本数、企業トップはソフトバンク DAIGOがタレント1位に
ビデオリサーチは5日、2016年正月の三が日に放映されたテレビCMの動向について発表した。企業別のトップはソフトバンクで、昨年トップだったスズキ... -
「CES2016」現地レポート(3)IoT関連の展示から考察する企業コラボレーションとエコシステム
レポート3回目は欧米・韓国の企業の出展傾向から、IoT(Internet of Things)化したプロダクトのエコシステムやコラボレーションの最前線をレポー... -
トレンド化するオートメーションに警笛!「 Web解析」に必要なマーケターの視点とは
マーケティング業務のオートメーション化が進む中、Web解析市場にもその流れが及んでいる。サードパーティートラスト代表取締役の上村謙輔氏は、そ... -
マネタイズは?指標は? 2016年、マスメディアが向かう先
いまや“オールドメディア”とも評されるマスメディアだが、テレビをはじめ、“マス”としてのリーチ力はいまだ絶大であり、ネットとの共存も進む。立... -
「CES2016」現地レポート(2)「スマートシティは1.5 兆ドルのビジネス機会、AT&Tは積極的に参加する。」AT&T開発者会議開催に
CESレポート、第2回はCESではなくAT&T Developer Summitの速報です。なぜ、AT&T Developer Summitか?
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例