広告主
-
ビームスから初のトラベルガイドブックが登場
ビームスは、15日に初のトラベルガイドブック「BEANS EYE on OKINAWA―ビームスの沖縄。」を発刊した。同社は、2003年に“fennica(フェニカ)”とい... -
シダックス、“売る広報誌”第二弾「YUCARI」創刊
シダックスは本シリーズを、2011年1月から採用するグループの基本理念「はぐくむ、大切なことのすべて」を伝えていくための広報誌と位置づける。3... -
チームラボがグーグル画像検索を利用した作品を発表
今回発表された新作「Graffiti@Google/グラフィティ@グーグル」は、現代の主要なメディアである「グーグル」をキャンバスに絵を描くというもの。検... -
“日本の良いものを日本へ”伝えるプロジェクト 新潟県の繊維メーカーによる「つもり展」開催
新潟県が2011年から取り組んでいる『つもり』プロジェクトでは、産業の活性化を目的にデザイン・プランナーらと県内繊維企業とのコラボにより、そ... -
プリンター・メーカー6社が生物多様性と震災復興にセットで取組む(2)
プリンター・メーカー6社が、家庭用プリンターの使用済みインクカートリッジ共同回収事業「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」。同プロジェク... -
ジャー炊飯器誕生40周年記念プロジェクト、 宮城県でオリジナル米を栽培―三菱電機
三菱電機はジャー炊飯器誕生から40周年を記念したプロジェクトをスタートした。プロジェクトでは、宮城県登米地区で、本格的な美味しさを追求した... -
好奇心旺盛な子どもたちをサポートするサイト「ミューズ ノータッチ.com」開設
ミューズは1953年に日本初の薬用固形せっけんとして誕生以来、さまざまな商品を通して、「家族全員をバイ菌から守るため手洗い」を励行してきた。...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか