デジタル
-
東芝と三陽商会がコラボ――“ファッション感覚で楽しむデジタル機器”を提案
東芝はアパレルの三陽商会と共同でWebコンテンツ、「WE ARE HOT USERS!」制作、展開している。同コンテンツでは、東芝「dynabook」と三陽商会のア... -
スマートフォンと哲学が出会うとき ソーシャルメディア時代の基礎情報学(3)―人間機械論とオートポイエーシス
機械はどこまで生命体に近づけるのだろうか。生命体と機械の違いを「心」の有無にあると考えてみよう。では、心はどこから生まれるのだろうか。常... -
大手広告主の宣伝部長、80社中57社が「SNS」に注目―宣伝会議調べ
宣伝会議編集部では5月、大手広告主80社の広告宣伝統括部門の責任者を対象にアンケート調査を実施した。今期の予算については80社中28社が「増える... -
「1000いいね!を集める旅」で災害の記憶を風化させない異文化交流
「学生団体いいね!」では、「1000いいね!を集める旅」を企画している。代表の西山千尋さんと小原嘉紘さんが中心になって、2004年のスマトラ沖地... -
とうこう・あい、書籍宣伝のためのプロモーション企画をWebで開始
広告会社のとうこう・あいは18日、Webを通じて書籍などの出版物をプロモーションするための新しい宣伝プラットフォーム「Web連合広告企画」を開発... -
「アメーバピグ」がOtoO広告商品「サンクスギフト」を販売
「サンクスギフト」は「アメーバピグ」内で企業のオリジナルピグアイテムを販売もしくは配布し、その購入者にリアル店舗で販売されている企業の商... -
米国発・クリエイターの父と高校生の娘が“デジタルネイティブ”のインサイトをレポートする新コラム、15日スタート
米国で日本企業のブランディングなどを手掛ける結城喜宣さん(Ys and Partners エグゼクティブ・クリエイティブディレクター)と、その高校生の娘...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏