広報
-
独自開発した「Q&Aシステム」でベストソリューションを提供する「ONLINE KAIKEN」
デジタルに強みを持つ戦略PR会社アウルは、リアルの記者会見と遜色のない「オンライン記者会見」を実現するサービス「ONLINE KAIKEN」を展開してい... -
2.6メートルの長いリリース、アイライナーの耐久性を印象づけ
プレスリリースは、わかりやすく、要点をまとめて作成する、というのが基本だが、その逆を行く2.6メートルもの長いリリースと、プレス用の長いサン... -
本当に“読まれる”社内報とは?『広報会議』連載「社内報のつくり方」60社分が新規特典に
宣伝会議は7月1日より、月刊『広報会議』の定期購読者限定で、広報会議の連載「社内報のつくり方」、その60社分を収めた総集編をダウンロード特典... -
企業の「SDGs」「ESG」「サステナビリティ」に関する調査ご協力のお願い(広報会議編集部)
広報会議編集部では、月刊『広報会議』2020年9月号(7月31日発売)の特集企画にあたり、企業(事業会社)の「SDGs」「ESG」「サステナビリティ」を... -
亀岡市とブリタがプラごみゼロを目指し連携 市民への啓もうや教材開発を推進
京都府亀岡市と家庭用浄水器メーカーBRITA Japan(ブリタジャパン)は、使い捨てプラスチックごみのゼロ化などを目的とした包括連携協定を6月30日... -
業界を超え12社連携、プラスチックの再資源化事業の新会社
プラスチックごみ削減のため、業界を超えた連携が起きている。使用済みプラスチックの再資源化事業に取り組む新会社、アールプラスジャパンが6月か... -
リモートワーク下での従業員エンゲージメント維持、ポイントは?
「新しい生活様式」として、テレワークやローテーション勤務が推奨されている。働く環境が多様化する中で、従業員がどこで働いていても自発的に仕...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例