書籍新刊情報
-
教材採用多数のシリーズ書籍『未来の授業 SDGs×ライフキャリア探究BOOK』最新刊発売
新刊『未来の授業 SDGs×ライフキャリア探究BOOK ゆみ、サステナブルファッションに出会う!?編』が12月27日に発売されます。身近な課題からSDGs ... -
発売前重版決定!音部大輔氏の新刊『君は戦略を立てることができるか』発売
P&Gやダノン、ユニリーバ、資生堂などでCMOほかマーケティングの要職を歴任した音部大輔氏による新刊『君は戦略を立てることができるか 視点と考... -
クリエイティブ・パートナー発見マガジン『Creator 2025』発売
制作会社・プロダクションをどう選べばいいのか、デザイナーやコピーライター、ディレクターとどのように付き合えばいいのか、日数は?予算は?……... -
SNS時代の購買行動モデルSEAMS®を提唱 『偶発購買デザイン「SNSで衝動買い」は設計できる』発売
『偶発購買デザイン「SNSで衝動買い」は設計できる』が12月13日、発売になります。 -
新刊書籍『なぜ御社の広報活動は成果が見えないのか?‐可視化・数値化・省力化を加速するDXの進め方』(渡辺幸光著)発売
11月26日、書籍『なぜ御社の広報活動は成果が見えないのか?‐可視化・数値化・省力化を加速するDXの進め方』(渡辺幸光著)が全国の有力書店とオン... -
コピーライターという職業がなくなったとしても。(片岡良子)〜『言葉からの自由 コピーライターの思考と視点』に寄せて
『宣伝会議のこの本、どんな本?』では、弊社が刊行した書籍の、内容と性格を感じていただけるよう、本のテーマを掘り下げるような解説を掲載して... -
ウソがないから、愛される―『広告コピーってこう書くんだ!読本〈増補新版〉』によせて(藤曲旦子)
人はウソには共感しない。この本を読んで、自分に大きく変化があったと思うのは「ウソをつくのをやめた」ことだ。伝える相手にはもちろん、考えて...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例