広報会議
-
採用関連のSNS炎上が絶えない理由は? 新たなリスクと注意点
SNS上で人事・採用に関する発信が活発に行われる一方で、炎上リスクは増しています。人事領域特有のリスクもある中で、レピュテーション低下を未然... -
自社の取り組みは大丈夫?世界的に高まる「SDGsウォッシュ」規制
SDGsが注目され企業が取り組みを進めるに伴って、同じく注目を集めるようになった「SDGsウォッシュ」。言葉が使われるようになって10年近く経つ現... -
博報堂プロダクツが実践 3つのプロセスに学ぶ 社員の行動につなげるサステナビリティ推進策
部門横断で推進が求められるサステナビリティ活動。だが「社内を巻き込みきれない」「施策がバラバラで魅力が伝わらない」といった課題も多い。広... -
インターナルコミュニケーションの設計 施策を練る上で押さえたいポイントは?
ヤプリと宣伝会議は9月10日、これからのインターナルコミュニケーションのありかたを検討する研究会の第3回を開催した。大手企業11社の責任者が参... -
コメ兵、次世代担う子どもに「リユース」の楽しさ伝えるイベント実施
コメ兵は8月、小学生向けに「リユースの重要性」を伝えるイベントを開催した。同社にとって普段接点の薄い次世代層に、中古品販売の社会的意義を伝... -
サステナブルな旅行の促進プロジェクト、日産自動車が異業種を巻き込んだ鍵は?
グリーンジャーニー サステナブルツーリズムを促進するプロジェクト「GREEN JOURNEY」の発起人である日産自動車。全14社の参画企業をどのように巻... -
危機管理広報で覚えておきたい6つのポイントとは? 変遷・事例解説
月刊『広報会議』で連載「リスク広報最前線」を執筆する弁護士・浅見隆行氏が、「危機管理広報」の変遷を振り返りながら、広報担当者が覚えておき...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか