お知らせ
-
ことばによるギャップのつくり方―『国語学の視点』アドタイ出張版
月刊『宣伝会議』では、研究者の視点から広告やコミュニケーションを読み解くコラムを連載しています。宣伝会議賞の締め切りまであとわずか。言葉... -
漫談で学ぶ「臨場感のあることば」―街裏ぴんく×中川真仁
“大嘘つき漫談家”の街裏ぴんく氏と、自身も漫才コンビとして活動するコミュニケーションプランナーの中川真仁氏が、お笑いと広告の共通点を探りな... -
小説と広告には共通の魅力がある―中村航×岩崎亜矢
小説『広告の会社、作りました』(ポプラ社刊)の著者である中村航氏と、開高健氏らが立ち上げた広告会社、「サン・アド」のコピーライターである... -
誰かをちょっと幸せにするコピー ―田中直基×石本香緒理
現在、作品募集中の第60回「宣伝会議賞」の審査員を務めるDentsu Lab Tokyoのコピーライター田中直基氏と、AO CHANのコピーライター石本香緒理氏。... -
『The Art of Marketing マーケティングの技法』 が「日本マーケティング本 大賞2022」で大賞受賞!
書籍『The Art of Marketing マーケティングの技法 – パーセプションフロー・モデル全解説』(音部大輔著、宣伝会議刊)が、日本マーケティング学... -
“世界の見え方”が変わる「ことばの発明」を―上坂あゆ美×木下龍也
宣伝会議「コピーライター養成講座」に通った後、歌人となった木下龍也さんと、広告会社で戦略プランナーをしながら第一歌集『老人ホームで死ぬほ... -
歴代グランプリ受賞者に聞く!宣伝会議賞の取り組み方
9月3日に開催したオンラインキックオフイベントでは、一次審査員の原晋氏をモデレーターに、第59回グランプリの宮崎響氏と、第57回グランプリの笠...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
「サステナブルなマーケティング」がもたらす持続的な成長のあり方 Hakuhodo DY ONEが研究発表
-
Uber Japan
Uber Eatsユーザーへのサブウェイ限定商品の認知を引き上げたUber広告の実力
-
オン・ザ・デスク・インターナショナル
「広報クリエイティブ」の専門家集団がつくる 高クオリティ広報誌の訴求力
-
TikTok for Business Japan
花王のヘアケア事業が躍進 変革における市場戦略とTikTok重視の背景