アジャイルメディア・ネットワーク
-
子年生まれのマーケター・クリエイターに聞く 「2020」の展望
2020年の干支が「子年」となるため、子年生まれのマーケター・クリエイターの方々に、2020年の抱負を寄せていただきました。皆さん、どのような目... -
デジタルとアナログの融合の先に新しいアイデアが生まれる
「第34回全日本DM大賞」の作品募集が開始になりました(締切は2019年10月31日)。いまDMに期待される役割とは何か?全日本DM大賞最終審査委員を務... -
マスだけではメッセージが届きづらい現代 必要なのは「ファンベース」のアプローチ
アジャイルメディア・ネットワークは10月30日、東京・表参道の宣伝会議にて「ファンベース実践セミナー」を開催した。書籍「ファンベース」の著者... -
ファンベース実践セミナー~支持され、愛され、長く売れ続けるために~
本セミナーでは、佐藤尚之氏と、ファンを重視するアプローチに挑戦されている企業の方々とともに、ファンやクチコミの価値、またこれからの生活者... -
ユーザーに委ねることで生まれた、多様なクチコミと説得力がカシオ「PRO TREK Smart」成功の秘訣
2017年、マーケティング推進担当の堀さんは「PRO TREK Smart WSD-F20の発売にあたり、大きな悩みに直面しました。それは今まで誰も体験したことの... -
カシオ「PRO TREK Smart」が取り組む、ファンやユーザーの信頼で紡ぐブランディング
2017年、マーケティング推進担当の堀さんは「PRO TREK Smart WSD-F20」の発売にあたり、大きな悩みに直面しました。
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例