イグニション・ポイント
-
拡張するマーケティング…「DX」と「マーケティングPR」の最前線をライブ配信-『宣伝会議』雑誌LIVE no.11
月刊『宣伝会議』編集部では11月2日、月刊『宣伝会議』2021年11月号、月刊『宣伝会議』2021年12月号の特集内容の一部を、誌面に登場いただいた方も... -
【11/2開催】「顧客基点で実現するマーケティングDX」&「マーケティングPRの最前線」 -宣伝会議 雑誌LIVE no.11
株式会社宣伝会議発行の月刊『宣伝会議』は、11月2日(火)14時から『宣伝会議』雑誌LIVEを配信します。視聴は、本ページより無料でご視聴いただけ... -
ブランドのアイデンティティを明確にする 顧客起点のエコシステムを構築する
日本企業のDX課題とその課題解決に際して、マーケティング部門ができることは何か。国内で多くの企業のDXプロジェクトをリードしてきたイグニショ... -
永続的に売れ続ける仕組みづくり垣根を超えた課題解決をーーイグニション・ポイント
コロナ禍による購買行動の変化の影響を受け、ECへの移行や非対面販売の導入など、企業のDXが加速している。イグニション・ポイントは、資金調達か...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例