キャリア支援
-
仕事を休んで米国留学! マーケターにとっての学び直しの意味はどこにある!? Babson Collegeレポート
シンガポールに駐在し、江崎グリコで全世界のPockyの広告を統括してきたマーケターの玉井博久さんが2023年8月より休職をし、米国に留学。Babson Co... -
記者との関係性構築で得られる第三者の目を持つことが広報のミッションのひとつ コミュニケーションの学びを次世代につなぐ
広報、マーケティングなどコミュニケーションビジネスの世界には多様な「専門の仕事」があります。人事異動も多い日本企業の場合、専門職としての... -
広報の仕事がプロフェッショナル職として認められ、正当に評価される環境はどうすればつくれるか?(竺原 薫)
広報、マーケティングなどコミュニケーションビジネスの世界には多様な「専門の仕事」があります。人事異動も多い日本企業の場合、専門職としての... -
【2023年版】広告界転職市場トレンド 経験と専門性を重視、40歳以上も採用範囲に
厚生労働省の統計によると、2022年は転職者数が3年ぶりに増加しました。広告・マーケティング領域の転職市場トレンドはどのように推移したのか。広... -
AIの台頭、メディア状況の変化でコミュニケーション業務のプロに求められるスキルは変わる!?(緒方麻弓子氏)
広報、マーケティングなどコミュニケーションビジネスの世界には多様な「専門の仕事」があります。人事異動も多い日本企業の場合、専門職としての... -
広報の転職に必要なのは“Growth Mindset” HP、MSを経てNECへ、コンフォートゾーンから脱却する勇気で職を重ねてキャリア育む 岡部一志(NEC)
広報、マーケティングなどコミュニケーションビジネスの世界には多様な「専門の仕事」があります。人事異動も多い日本企業の場合、専門職としての... -
新卒3年目での独立・起業から、PR会社に転職した理由とは? 「広報の仕事とキャリア」リレー連載 神田健太郎さん(アクセンチュア)
広報、マーケティングなどコミュニケーションビジネスの世界には多様な「専門の仕事」があります。人事異動も多い日本企業の場合、専門職としての...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例