クロス・マーケティング
-
SDGs認知度 2年で4倍となるも、自分ごと化に課題
クロス・マーケティングは2021年5月17~18日の2日間、全国20~69歳の男女2500人を対象に「SDGsに関する調査」を実施。2015年に国連サミットでSDGs... -
「本物の分析」と納得の声〈行動×意識〉のデータマーケティング
クロス・マーケティングが提供している「カスタマージャーニー型データ分析」は、行動データと調査データを掛け合わせることで、数値による“影響力... -
外出を伴う消費に回復の兆しも クロス・マーケティングが消費動向に関する定点調査
クロス・マーケティングは11月13日、消費動向に関する定点調査(2020年10月度)の調査結果を発表。同社の前回調査の数値より「外食などの外出を伴... -
ライフスタイルの変化から「綾鷹」がキャンペーン 吉岡里帆さん出演の動画も公開
コカ・コーラシステムは8月17日、「綾鷹 豊かな食卓キャンペーン」を開始した。同日、公式YouTubeチャンネルで、ブランドアンバサダーの吉岡里帆... -
不況期のマーケティング リサーチ会社による顧客アセット分析 — SIMCウェビナーレポート
今こそ顧客アセットの見直しを行い、重要顧客に集中して投資を行うべきだが、日々の業務に追われて本質的な議論にまで至っていない企業も多いので... -
直近の「不安度」は約65%に減少 緊急事態宣言解除後の心情変化
クロス・マーケティングは5月22日、3月から継続的に実施している、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2500人を対象とした「新型コロナウイル... -
若手マーケターが立ち向かうべき社内課題とマーケティングの未来
10月9日、クロス・マーケティングは次世代のマーケティング活動について若手マーケターが議論を繰り広げるセミナーを開催した。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏