コピーライター
-
カロリーメイト ポスター、「すしのこ」ラジオCMなどを展示、「TCC賞展2024」始まる
東京・汐留のアドミュージアム東京で、9月20日から「TCC賞展2024」が始まった。本展では、今年6月に発表となったTCC賞の受賞作品を展示する。 -
仲畑貴志さんに聞く、「好きだから、あげる。」「おしりだって、洗ってほしい。」など名作コピーが生まれるまで 前編
近年、AIの登場により、広告コピーが新たな局面を迎えようとしています。広告会社では「コピーライター」という名刺を持つ人が減った、という声も... -
ネーミングを手掛けるクリエイティブチーム、「β Naming Club」が発足
倉成英俊氏が代表を務めるCreative Project Baseは、キリーロバ・ナージャ氏(クリエーティブディレクター / 絵本作家)、高橋鴻介氏(発明家)、... -
高校生たちの旗印になる言葉として書いた「 自分は、きっと想像以上だ。 」
当時、高校生に「ポカリスエットって何?」と聞くと、「病気のときにお母さんが買ってくるもの」という位置づけになっていました。 -
「昨日まで世界になかったものを。」「考えよう。答はある。」が生まれるまで
近年、AIの登場により、広告コピーが新たな局面を迎えようとしています。広告会社では「コピーライター」という名刺を持つ人が減った、という声も... -
すべてを任せるのではなく、AIと自分のアイデア出し合戦を楽しむ時代に
本コラムでは、さまざまな領域の方にAIの活用について聞いていきます。対談の3回目はヘーベルハウス、トヨタ自動車「こども店長」、ENEOS「エネゴ... -
TCC殿堂入り記念で、本人解説による『一倉宏のコピー100TEN』開催
モルツ「うまいんだな、これがっ」、Panasonic「きれいなおねえさんは、好きですか」、SONYウォークマン「哲学するサル」編、ファミリーマート「あ...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか