コラム
-
膨大な表現方法の中で、たまたまひとつの座標を見つけた(ゲスト:友沢こたお)【後編】
今週のゲストは、先週に引き続き、現役藝大生にして人気沸騰中の画家、友沢こたおさん。今回は母子アートユニット「とろろ園」のお話や、絵画にス... -
「気づいたら、顔にスライムをかぶっていた」現役藝大生の画家が語る創作の原点(ゲスト:友沢こたお)【前編】
今週のゲストは、東京藝術大学の現役学生である画家、友沢こたおさん。初の個展が大評判となった彼女に、アーティストならではの独特な世界観と、... -
なぜ日本企業は累計3000億ドル以上、「スタチン」の売上を得られなかったのか? 「偽の失敗」を見極めてイノベーションを育む
前回のコラムで「失敗」について解説しました。そこでは失敗をもとに学べるか否かは、国ごとの文化的な違いが反映することを指摘しました。つまり... -
日本企業からイノベーションが生まれないのは、「失敗が足りない」から?
現在、アップルやグーグルのようなテクノロジー企業の業績が良いことは周知の事実です。近年のジャーナリズムでは、これらのグローバル企業が米国... -
「ノイズ」を避けるために、マーケターが持つべき「統計的思考」と「判断の構造化」
前回のコラムでダニエル・カーネマン、キャス・R・サンスティーン、オリヴィエ・シボニーの共著である『ノイズ』について紹介し、マーケティングの... -
マーケターが知るべき人間の判断にまつわる「ノイズ」と「無知」
©123RF 【人間の判断に自然と入り込んでいる「ノイズ」と「無知」】 この20年間でデジタルマーケティングが主導してきたアプローチのなかで、「顧... -
第一印象は「なんやこれ?」500本の頂点に立った狂気のラジオCM(ゲスト:井村光明・髙橋ひかる)【後編】
今週のゲストは、先週に引き続きクリエイティブディレクター・CMプランナーの井村光明さんと女優の髙橋ひかるさん。2021年の「ACC TOKYO CREATIVIT...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
「サステナブルなマーケティング」がもたらす持続的な成長のあり方 Hakuhodo DY ONEが研究発表
-
Uber Japan
Uber Eatsユーザーへのサブウェイ限定商品の認知を引き上げたUber広告の実力
-
オン・ザ・デスク・インターナショナル
「広報クリエイティブ」の専門家集団がつくる 高クオリティ広報誌の訴求力
-
TikTok for Business Japan
花王のヘアケア事業が躍進 変革における市場戦略とTikTok重視の背景