コロナ
-
「世界初はコロナ」 エコキュートの発売実績をアピールする新CM
コロナは1月10日、エコキュートの新テレビCM「最初に出したとこ」篇を放映開始した。女優の福本莉子を起用。同社が世界初の商品化を実現したことを... -
オーディオコンテンツ活用のこれから② コロナ禍で増えた若年層リスナー ストレスフリーな広告フォーマットが支持
コロナによって、様々なモノの価値が見直される中、ラジオの聴取環境にはどのような変化があったのか。また、このような状況を経て、音声広告はど... -
コロナ禍の「マスク臭」に注目!苦境が続くガム市場で光るロッテの新商品開発
ロッテは1月19日にマスクの中の“臭い”対策のためのガム「ACUO FOR MASK」を発売した。コロナ禍で生まれた「マスクの中の臭いが気になる」という課... -
キッチンの存在意義を別の側面から捉えた パナソニックのWeb動画「ROOMLESS PAPA」
パナソニックの「Idobata Style」。コロナで在宅時間が増える中、より家族と向き合えるよう工夫が施されたシステムキッチンだ。このキッチンのPRの... -
テレワーク導入で社内コミュニケーションに課題 コロナ下の働き方調査
「AdverTimes.」編集部は1月6~7日、首都圏の広告会社で働く109人に緊急事態宣言下の働き方について緊急調査。その中から「コロナ下の働き方におけ... -
約120社の広報体制や展望を大解剖 編集部による毎年恒例アンケート調査の結果を発表
広報会議は2020年11~12月の期間中、インターネットを通じ各社にアンケート調査を実施。各社の広報体制や2021年の展望などを聞いたところ、117の企...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか