サウス・バイ・サウスウエスト
-
気象変動を味わえる「サイバー和菓子」を提供する期間限定レストランがオープン
SXSWにおいて「寿司テレポーテーション」や「寿司シンギュラリティ」で話題を集めた「OPEN MEALS」。その新プロジェクト「サイバー和菓子」が、2月... -
#SXSW2019視察研修参加レポート③:SXSWで感じた「インタラクティブ」の意味
「Innovation Boot Camp in Texas」に参加した3名のレポートを紹介。本記事では、サインコサイン代表取締役CEO 加来幸樹氏のレポートを掲載する。 -
#SXSW2019視察研修参加レポート②:メディアビジネスの可能性に開眼
「Innovation Boot Camp in Texas」に参加した3名のレポートを紹介。本記事では、ytvメディアデザイン CMO 山畑健太郎氏のレポートを掲載する。 -
#SXSW2019視察研修参加レポート①:アイデア創出のノウハウを体得
「Innovation Boot Camp in Texas」に参加した3名のレポートを紹介。本記事では、フジミック システム開発センター システム開発3部 兼 社長室 企... -
#SXSW2019「Innovation Boot Camp in Texas」の魅力は毎年成長を続けるSXSWと視察研修(本間充)
宣伝会議主催の、SXSWやシリコンヒルズ企業視察を実施する研修「Innovation Boot Camp in Texas」。ディレクターとして多くの事業会社のマーケティ... -
#SXSW2019「シリコンヒルズ」企業視察レポート③:Third Ear
Third Earは、ラテン系に特化したマーケティング・コミュニケーションを行うクリエイティブ・エージェンシー。オースティンで最も有名な広告会社の... -
#SXSW2019「シリコンヒルズ」企業視察レポート②:IBM Design Studio
ITビジネスを起点としてきたIBMは、近年急速にその事業モデルを変革している。その中核を担うのが今回、訪問したIBMデザインスタジオだ。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ティーリアムジャパン
想定通りにいかないカスタマージャーニー 大切なのは、施策実施の“when”を考えること
-
たきコーポレーション
社会のあらゆる場にUXを浸透させたい 「心地よい世界」を設計するIDEALの想い
-
ピンタレスト・ジャパン
ECサイトで3万人超の新規ユーザー流入も Pinterestの広告効果とは
-
産業編集センター
企業理念の浸透に向けた、インターナルコミュニケーションの具体的手法
-
ピンタレスト・ジャパン
ユーザー行動の可視化が顧客体験(CX)向上のカギに。その具体的取り組みを紹介
-
ピンタレスト・ジャパン
顧客から選ばれるために必要な、これからのデジタル活用マーケティングとは
-
ピンタレスト・ジャパン
多様化する顧客の価値観を正しく把握するためには、何が必要なのか?
-
アトムストーリー
リブランディングにおける理想的なチーム、共感を生むPR戦略とは?
-
Uber Japan
ユーザーのモーメントを的確に捉えるUber広告の活用法
-
インテージ・NTTドコモ
ブランドを効果的に伝え、顧客への定着を図るプロモーション戦略とは?
-
インテージ・NTTドコモ
これまで以上の売上成長、話題化を図るプロモーション戦略とは?
-
スポティファイジャパン
Spotify広告のテレビCMを上回る効果! 資生堂が築いた若年層とのポジティブなつながり
-
MMOL Holdings
AIが解決するインターナルブランディング推進の壁とは
-
チェク・ジャパン
DX化における、効果的なデジタルマーケティング・デジタル広告とは
-
Mimi Beauty
Mimi Beauty×Glowdayzのタッグで実現韓国コスメ、日本市場における成功への道筋
-
プラップノード
「広報の成果が見えにくい」の解決にはゴールへの道筋の見える化を