トレジャーデータ
-
AIの活用で顧客体験が大きく変わる 進化を続けるトレジャーデータのCDP
トレジャーデータの山森康平氏は11月28日、29日に開かれた「宣伝会議サミット2024」に登壇し、「1st Party Dataと生成AIが実現するデータ活用民主... -
データクリーンルームの価値・活用の可能性とは
2016年に存在が提示されたデータクリーンルーム。言葉は聞いたことがある人も多いかもしれないが、活用することによってもたらされる価値について... -
トレジャーデータがヤフー、LINEと開発 運用負荷を低減させたデータクリーンルーム
これまで、データクリーンルームを活用するには、専門的な知識や工数がかかると言われていた。しかし、トレジャーデータがヤフー、LINEと開発して... -
VUCAの時代に消費者中心経営を推進する 鍵はCMOとCIOの連携にあり!?
企業よりも先にデジタルシフトをしてしまった生活者に向き合うために、あらゆる業態の企業においてデジタル・トランスフォーメーション(DX)の必... -
顧客基点のDX 実現するのはCMOとCIOの連携にあり!
企業よりも先にデジタルシフトをしてしまった生活者に向き合うために、あらゆる業態の企業においてデジタル・トランスフォーメーション(DX)の必... -
トレジャーデータ初のテレビCM いま、「ノバセル」を選んだ理由
デジタル広告だけでなくテレビCMを活用する戦略が功を奏し、6年間で売上を30倍に伸ばす成果を残したラクスル。自ら実践したテレビCM活用の知見を活... -
「アドタイ・デイズ2019(春)」 注目企業を紹介!講演事前レポート(日本郵便、トレジャーデータ、タノシナル、ADKクリエイティブ・ワン)
宣伝会議は4月23日、24日の2日間、東京国際フォーラム(東京・千代田区)にて、「アドタイ・デイズ2019(春)」を開催する。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏