パス・コミュニケーションズ
-
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
街行く人々の視線を集め、SNS拡散による話題化につながる手法として注目を集めている3Dビジョン広告。小学館は雑誌『小学一年生』の創刊100周年施... -
リアルタイムデータをクリエイティブに反映 OOHが提供するブランド体験が広がる
Q:コロナ禍を経て、改めて感じるOOHの価値とは?A:「エリアの持つイメージ」を活用できることもOOHならではの価値。 -
梅田に新たな3D屋外大型ビジョン登場 音とビジュアルで情報拡散を狙う
パス・コミュニケーションズは1月16日より、大阪・梅田駅前で「梅田BS3Dビジョン」の放映をスタート。多くの人が行き交う立地に3D動画でインパクト... -
東急エージェンシーとPAS OOHアドネットワークを共同運用開始
日本全国にある屋外大型ビジョンのアドネットワーク化に向け、東急エージェンシーとパス・コミュニケーションズが事業協力に合意。2021年4月から約...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例