フラクタ
-
フラクタと「Makuake」が資本業務提携 デビューから販売後まで一気通貫でサポート
デジタルを起点としたブランディング支援を行うフラクタは1月29日、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を運営するマクアケとの資本業務提携... -
After2020におけるブランド体験 『体験が欲しい』という対話もひとつの体験に
リアルな接触が制限される中で、今後のブランド体験はどのようなものになっていくのか。フラクタの河野貴伸氏と、ニューバランスの鈴木健氏が登壇... -
D2C支援企業フラクタに聞く出稿メディア、協賛イベント選びの基準とは?(BtoB Marketing Case)【後編】
マーケティングとクリエイティブの力で企業の成長を支援する広告・マーケティング業界のトップランナーは、いまどのような戦略を描いているのでし... -
大手広告主からの相談も増えているフラクタのマーケティング戦略(BtoB Marketing Case)【前編】
「BtoB MARKETING CASE」シリーズでは、宣伝会議のメディアやイベントに広告出稿・協賛をいただいている広告・マーケティング業界の企業を率いる、... -
DtoCビジネスへの理解を促進する。これからの日本ブランドの未来を発展させるためには?
国内のDtoCブランドを支援するブランディングエージェンシーのフラクタが、DtoCの基本から未来にまで言及した著書『DtoC After 2020 日本ブランド... -
アフターコロナに求められるコミュニティ・ECの在り方 フラクタ×ブルーボトルコーヒー
今の時代に求められるデジタル戦略をフラクタ 代表取締役 河野貴伸氏とブルーボトルコーヒージャパン President Asia 井川沙紀氏、そしてEC構築メ... -
ニューノーマル時代のマーケティングは顕在顧客を刈り取る狩猟型から農耕型へ — ファン育成まで見据えた顧客開拓戦略(後編)
この世界の荒波を乗り越えるため、自分たちが何者か、どんな価値をどうやって提供するのか、そして顧客はどんな人たちなのかをしっかりと定義し固...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例