ブランド
-
社会になくてもよいモノを売る 元ブランドマネージャーのブランド育成論
第1回の記事で書いたように、未成年の方や非喫煙者の方に対する喫煙推奨の防止を目的としする、たばこ業界の広告や販促活動に対する規制は、なかな... -
社会になくてもよいモノを売る 元ブランドマネージャーの葛藤
こんにちは、JTの商品企画部で働いている黒髪(くろかみ)といいます。さて、タイトルに「社会になくてもよいモノ」とありますが、「たばこ」は日... -
「ブランド・トランスフォーメーション」 新しいブランドの考え方が、DX成功のカギを握る
博報堂は2020年10月、企業の事業変革をブランド発想で支援する統合コンサルティングサービス「HAKUHODO X COSULTING」(博報堂クロスコンサルティ... -
「広告メディア」の先に広がる可能性 雑誌のブランド力に何を期待する?
各出版社のマーケティング課題解決のソリューションが広がりを見せているなか、企業は「雑誌」や「雑誌広告」をどのようにとらえているのだろうか。 -
コンセプトの「見える化」で地域には新しい市場を生みだすチャンスが広がっている!
本コラムのコンセプトである「Brand Focus, Market Wide(ブランドの物語を濃縮すれば、市場は世界にだって広がる!)」のブランドのフォーカスに... -
生産量No.1を地域活性に活かせるか!? 地元住民が自慢できる食材へ
今回は、本コラムのコンセプトである「Brand Focus, Market Wide(ブランドの物語を濃縮すれば、市場は世界にだって広がる!)」のブランドのフォ... -
広告主×広告会社の共創の形 デジタルによるCRMでファンと育てるブランドへ
ヘアカラーブランド「syoss」を展開するヘンケルジャパンでマーケティングを統括する栃谷亜紀子氏と、企業のマーケティング活動を一気通貫して支援...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例